連日の真夏日が続く今日この頃、体がだるく元気が出ない「夏バテ」気味の人も多いのではないでしょうか?そんなあなたの夏バテに役立つ魚介類をご紹介します。
(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)
そもそも夏バテはなぜ起こるのか
まず、夏バテというのは夏の暑さによる不調の総称です。毎年夏になると体調が優れず、夏バテに苦しむ人は少なくありません。
まずは、夏バテの原因として考えられることを3つ紹介します。
自律神経の乱れ
夏バテには自律神経が大きく関係しています。
通常、私たち人間の体は、自律神経が正常に働くことで体温が一定に保たれ、暑さを感じると汗をかくなどして熱を放散しています。
しかし、エアコンがガンガンに効いた部屋と外気温による急激な温度の変化を頻繁に繰り返すことで、自律神経の働きが乱れがちに。
自律神経の乱れは体に影響を及ぼし、体温調節機能が乱れ、胃もたれや食欲不振、だるさなど様々な不調を引き起こします。
胃腸の冷え
猛暑日のような暑い日には何かと冷たいものを食べたくなりますよね。しかし、冷たい食べ物や飲み物をとりすぎると胃腸を冷やし、下痢や胃もたれの原因になってしまいます。
胃腸が正常に機能しないと胃の粘膜を保護する粘液の分泌も減少し、結果として食欲不振や胃もたれといった症状が引き起こされてしまいます(胃バテ)。
暑い夏は氷がたくさん入った飲み物や、キンキンに冷えたビールなどのアルコール、アイス、かき氷、などの食べ過ぎに注意しましょう。
暑さによる食欲不振も夏バテの大きな原因となります。
睡眠不足
暑さで寝苦しく夜中に目が覚めたり、寝付きが悪かったり……。睡眠不足も夏バテの原因で、夏は日照時間が長いので夜になっても比較的明るく、つい夜更かしするなど生活リズムが乱れがちです。
だからといってエアコンをつけて室温を下げると、前述のような自立神経の乱れや、胃腸の不調につながってしまいます。
快適な睡眠環境を整える必要があります。
夏バテの諸症状
夏バテの症状は人によってさまざまです。自律神経が乱れると体のいろいろな部分に影響が及ぶため、多くの症状が見られます。
<夏バテの主な症状>
・体のだるさ
・倦怠感
・食欲不振
・お腹の不調(下痢や便秘など)
・吐き気
・微熱
・むくみ
・めまい、立ちくらみ
・頭痛
・イライラ
これらはすべて夏バテの症状に該当しています。
夏バテっぽくない症状が多いのが意外なところで、自身の不調の原因が夏バテだと気づいていない人も多いと言われています。