北海道の後志エリアでアメマス狙いの渓流ルアー釣りにでかけた筆者。見事59cmの良型遡上アメマスをキャッチした釣行をお届け。
●北海道のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・小峠龍英)
北海道の渓流釣りシーズン
6月にも入ると気温水温共に安定し始め、また筆者の住む後志エリアでのヤマメ釣りが解禁されます(道央では4月と5月がヤマメ禁漁期)。
それまでは釣りに行ける川が限られた状態での釣行でしたが、これからは無数の選択肢があります。本流でニジマスを狙うも良し、小渓流でイワナを追うも良し、ヤマメを狙うも良し、どの川で竿を出すが悩ましくなる季節でもあります。
筆者はアメマス狙い
筆者にとってのメインターゲットの一つはアメマス。特にこの初夏にかけての海からの遡上個体を狙う釣りは、この時期の楽しみの一つです。年中狙っている魚ではありますがこの時期の遡上アメマスは海の豊富な餌でコンディションは抜群、ニジマスにも劣らないパワーをその身に宿しています。
サクラマスの群れを避ける
6月の2週目の夕方、そろそろアメマスの季節ということで近隣河川でチェックがてら竿を出すことに。過去の実績があるポイントをランガンしていきます。
最初のポイントにはすでに先行者の車が刺さっていたのですぐにUターンして次へ。そのポイントには2つの深場があり今の季節、多くのサクラマスとアメマスが溜まる場所で多くの実績があります。
早速ミノーを淵に投げ込み様子を見ます。黒い大きな影がゆらゆらとミノー周辺をうろつくのが見えました。それらには白い斑点が無く十中八九サクラマスの群れでした。
サクラマスの遊漁は禁止
本州では数年通ってもなかなか目にすることの出来ないサクラマスですが、北海道においては河川での遊漁は全面禁止です。ただその魚影はかなり濃く、特に初夏はポイントによっては常にサクラマスに占拠されている事も珍しくありません。
余計なトラブルを避けるためにも、サクラマスが大量に居るポイントは早々にパスします。そのポイントの上流は緩い深瀬が10mほど続く好ポイント、そこで反応がなければすぐ移動するつもりでした。
瀬頭に居たのはサクラマス
その深瀬は片側が護岸されていてアプローチもしやすい分、魚からは気付かれやすくエントリーには注意が必要です。
そろりそろりと直アップでキャストできる位置に忍び寄って、まずは対岸寄りの緩い巻き返しに5cmのミノーを投げ込みます。居れば何かしらの反応がありますが、反応なし。カラーを変えトレースラインを変えてみたものの、特に反応はありません。
どうしようかと思案していると無反応だった淵でドボーン!とジャンプするサクラマスの姿が。どうやら流れの緩い巻き返し付近はサクラマスに占拠されている様子。