夏真っ盛りの8月上旬に鎌倉のお寺を2つ訪問しました。日中の気温が35度を超える猛暑日ではありましたが、北鎌倉にある浄智寺と浄智寺に隣接する「たからの庭・たからの窯」、そしてあじさいの咲くお寺として有名な長谷寺を巡りました。

途中、お昼ご飯と夕ご飯は少し奮発して大人な値段のお店を利用しました。

今回の旅は、「大人な旅」を目指しました。

鎌倉を訪れる時期については、もう少し涼しくなってからでもいいかなとも思ったのですが、この時期に行って正解でした。

では、「真夏の大人な鎌倉旅」にみなさまお付き合いください。

目次
蝉の鳴き声が境内の森に響く浄智寺
閑静な雰囲気のたからの窯とたからの庭

蝉の鳴き声が境内の森に響く浄智寺

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

JR横須賀線の北鎌倉駅を降りて、東南方向(鎌倉方面)へ500mほど進んだところに浄智寺があります。北鎌倉駅には有名な円覚寺がすぐ近くにありますが、その参道を脇に見ながら進んでゆきます。

北鎌倉駅で電車を降りた観光客はほとんどが円覚寺へと向かいますが、今日の自分は他の人とは違うんだぞと心の中で思いつつ・・・。しばらく歩いて横須賀線の踏切の少し手前にお寺の入り口がありました。そちらの道へ曲がると正面に境内の大きな森が目に入ります。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

寶所在近(ほうしょざいきん)の文字が掲げられた総門がまず目に入ってきて、手前には鎌倉十井に数えられる甘露の井がある橋を渡ります。甘露の井は蜜のように甘く、仏徳で授かる霊水で不老不死の功徳があると言われているそうです。(現在は飲用されてません)

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

拝観受付を済ませると鐘楼門を潜ります。

鐘楼門は鐘つき堂を兼ねた山門で、1階は山門、2階には花頭窓という窓と梵鐘が下げられています。

鐘楼門には「山居幽勝」の額が掲げられています。ここまで来ると、別世界にやってきた感じが胸の中に広がってきます。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

鎌倉七福神のひとつである布袋尊(ほていそん)が境内にありました。

お腹を撫でると元気がもらえると言われています。たくさんの参拝者に撫でられたのでしょうね、お腹はとてもツルツルとしていましたよ。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

茶室がありました。茅葺屋根が印象的でした。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

甘露の井と同じ水が出る井戸がありました。真夏なのにとても冷たくて気持ちのいい井戸水でした。この形の井戸は私が子どもだった〇十年前は日常の中にありましたけど、郷愁を誘います。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

曇華殿と呼ばれる仏殿です。

御本尊は室町期作の木像三世仏坐像で県指定の重要文化財なんだそうです。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

苔生した岩と石仏がある竹林を涼しい風が吹き抜けていました。

平日に訪れましたが、思ったほどに参拝者がいなかったのでゆっくり参拝できました。

お寺全体が背の高い木に覆われているせいかとても涼しく感じましたし、現世を離れた世界にいるように錯覚するほど非日常な気分になるお寺でした。

臨済宗円覚寺派 金寶山 浄智寺

  • 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1402
  • TEL:0467-22-3943
  • 拝観時間:9:00~16:30(無休)
  • 拝観料:大人200円/子ども(中学生以下)100円
  • 公式SNS:Instagram,Facebook

閑静な雰囲気のたからの窯とたからの庭

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

浄智寺から表通りとは反対に更に奥へと進むと「茶室宝庵」と書かれた看板と純和風な門がある場所にやってきました。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

こちらは築80年の古民家にレンガの煙突と陶芸窯のある小屋がある「たからの庭」と呼ばれるところです。

陶芸や料理教室など「鎌倉らしいライフスタイルに出会える癒しの場所」だそうで、敷地面積はあるブログ記事によると400〜500坪だそうです、アバウトですね(笑)

週末限定のカフェや、陶芸、レンタルスペースなどさまざまな活用ができるスペースになっています。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

こちらの窯では陶芸体験ができるようです(※要予約)。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

レンガの煙突がありました。使っているかどうかは不明。

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて
(画像=『たびこふれ』より引用)

宝庵と呼ばれる茶室です。

この日はプライベートな茶会が行われていましたが、通常は非公開で月に1回公開日があるそうです。

文人ジャーナリスト関口泰氏が昭和9(1934)年に建てたそうです。設計は、戦前日本におけるモダニズム建築運動リーダーの山口文象氏だそうです。

浄智寺とたからの庭、真夏の青空を木々のベールが覆うとても不思議な空間でした。都会の喧騒を忘れさせてくれる異空間、私の心にはそのように映りました。

まさに大人な空間でした。

たからの窯とたからの庭

  • 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1418
  • 営業時間:10:00〜16:00
  • 定休日:火曜日
  • 公式SNS:Instagram,X(旧Twitter),Facebook

茶室 宝庵 ※宝庵は通常非公開です

  • 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1415
  • 公式SNS:Instagram,X(旧Twitter),Facebook