直前の勝負に勝ったオスは、次の戦いに勝つ確率が上昇した一方で、直前の戦いで負けたオスは負ける確率が上昇していたのです。

ただ初期の観察が行われた段階では、単に強いオスが勝ち続け、弱いオスが負け続けている可能性がありました。

そこで研究者たちは、動物たちの勝負を人間のコントロール下に置いて行わせることにしました。

もし単に強いオスが勝ち続けているだけならば、勝敗の結果は実力(体格)に応じたものに収束するはずです。

ですが結果は全く違ったものになりました。

100%負けるという結果は、強力な心理効果が働いている証拠です
100%負けるという結果は、強力な心理効果が働いている証拠です / Credit:Canva . 川勝康弘

たとえばある魚類(トゲウオ)を調査した研究では、勝負を経験していない多数のオスが集められ、最初の勝負を終えたペアに、勝負未経験のオスと戦わせるという実験が行われました。

すると最初の勝負で勝ったオスが、勝負未経験のオスに勝つ確率は最終的に65%という高い値に収束することが判明しました。

言うまでもありませんが、あるオスが未知の相手との勝負に勝つ確率は平均すると50%になり、65%という数値はそれよりもかなり高いと言えます。

ですがより驚きだったのは、最初の勝負で負けたオスの戦績でした。

最初の勝負で負けたオスを勝負未経験のオスと戦わせた場合、その2戦目の勝率は実力に関係なく0%、つまり100%負けていることが明らかになったのです。

そして新しい勝負未経験のオスを何度引き合わせても、結果は変わりませんでした。

この結果は、単に強いものが勝ち続け弱いものが負け続けるときに現れる、実力をもとにした統計上の数値とは全く異なります。

つまり勝負に勝ったオスは次も勝ちやすくなり、勝負に負けたオスは次に負けやすくなるという実力とは別の仕組み「勝者敗者効果」が出現したことを示しています。

また続く研究により、類似の効果が哺乳類、鳥類、爬虫類、甲殻類、昆虫などにも存在していることが明らかになりました。