
Image Credit : Miru Smart Technologies
カナダ・バンクーバーに本社を置くMiru Smart Technologies(以下Miru)はこの技術をさらに発展させて、手動操作ではなく自動で遮光を調整する次世代のエレクトロクロミックガラスを開発している。建築や交通輸送などの分野でこの技術の商業展開を進めるべく、このほど2000万米ドル(約29億円)を調達した。
インクでコーティング
従来のエレクトロクロミックガラスは、ガラスの間に化学物質の層があり、電圧を印加することで分子が酸化・還元反応を起こして色が変化する仕組みになっている。一方で、Miruの場合はインクを使ったコーティングがベースとなっており、合成化学物質やナノ粒子は不要としている。
コーティングされたガラスの間にレイヤーと電流を流すバスバーがはさまれるという構造により、光を遮ることなくそのまま取り込む透明な状態から、完全に遮光する状態にまでガラス全面の色を均一に変化させることができる。

Image Credit:Miru Smart Technologies

Image Credit : Miru Smart Technologies