レシピ例
●ミッキーマウス/ライスヌードル ミートソースパスタ

調味料も材料もすべてグルテンフリーにこだわったレシピです。
特定原材料8品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ)を含まない材料を使用したメニューです。
お米の優しい甘味は、ミートソースとの相性もぴったり。
少し甘めでお子さまも食べやすい味になっています。
【材料(2人前)】
・ミッキーマウス/ライスヌードル パスタ:1袋(150g)
・合いびき肉:150g
・ミニトマト:7個
・パセリ:適量

【調味料A】
・ウスターソース:大さじ2.5(45g)
・トマトケチャップ:大さじ2.5(45g)
・豆乳:大さじ1(15g)
・砂糖:小さじ1.5(4.5g)
・黒こしょう:少々
【作り方】

1.ミニトマトは半分に切り、パセリはみじん切りにしておく。
2.ライスパスタは10分ゆでて湯切りをする。
3.写真のように、耐熱容器に合いびき肉とミニトマト・【調味料A】の材料を加えて良く混ぜる。
ラップをせずに電子レンジで加熱する。(500W/約10分 or 600W/約8分)
※途中で一度取り出して混ぜる。
4.ゆでたライスパスタを器に盛り、ミートソースをかけ、パセリをトッピングする。
【注意】
※このレシピはお手元の材料、調味料によってはこれらの8品目のアレルゲンが含まれることがありますので、原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
※食物アレルギーは個人差が大きく、症状には充分ご注意の上、個々のアレルギーの状態に合わせてご利用ください。

ケンミン食品株式会社
1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。 2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング