【デジタルな仕事でスローな八ヶ岳暮らし・12】「今年の夏は暑い!」と毎年のようにいわれていますが、やはり今年の夏は暑いですね。梅雨明け前から猛暑日がありましたが、梅雨も明けていよいよ夏本番。とんでもなく暑いです。

猛暑・酷暑が続く毎日 八ヶ岳もそれなりに暑いけれど快適です
夏の八ヶ岳
東京ほどではないがそれでも暑い
(画像=『BCN+R』より 引用)

八ヶ岳だって夏は暑い! とはいえ東京より5℃以上涼しい

 僕が暮らしているのは八ヶ岳南麓。標高は約1150mです。いくら標高1000mを超えていても夏は暑いです。とはいえ東京よりはかなり涼しい。少なくとも5℃は違います。30℃を超えることはまずないですね。

 時々仕事で東京に出かけることがあるんですが、あまりの暑さにびっくりしました。先日、新宿に出かけた際は駅から5分のコワーキングスペースが目的地でした。ところが、そのたった5分でも汗だくになってしまいました。

 思い出してみれば、僕が東京で営業をしている頃も暑かったんですよね。確か扇子、汗拭きシート、冷感スプレーなんかを持ち歩いていました。でも、今はあの頃よりもさらに暑いんですよね。

 街を歩いている人を見ても、日傘、ハンディ扇風機など暑さ対策をしている人ばかりです。最近は何やら首輪をつけている人も多いですね。多分、冷風が出る仕組みなんでしょう。でも暑さ対策に冷却デバイスを持ち歩かないと、街も歩けないってちょっと異常ですよね。

 8月も東京に出かける用事があるんですが、どのくらい暑いものやら。ちょっとビクビクしています。

標高1000mで暑さが和らぐ 森は自然のエアコンです

 八ヶ岳周辺での夏の暑さは標高1000mが一つの境目です。小淵沢などの駅があるエリアは、だいたい標高800mくらい。小淵沢駅周辺では、ほとんどの家がエアコンをつけています。

猛暑・酷暑が続く毎日 八ヶ岳もそれなりに暑いけれど快適です
八ヶ岳の森の中にあるコワーキングスペース
エアコンはないが快適だ
(画像=『BCN+R』より 引用)

 標高1000mを超えると、エアコンがない家も増えてきます。清里や原村など、標高1400m近いエリアではほとんどの家にエアコンはありません。特に森の中は快適です。森は自然のエアコンですね。

 木陰が夏の日差しを防いでくれますし、コンクリートが少ないので地面の照り返しも厳しくありません。森の中に入るとさらに2~3℃涼しくなります。しかも八ヶ岳は湿度も低いのが特徴です。気温が30℃近くまで上がっても、森の木陰で風通しを良くすればかなり快適です。