「味の素」が秘策?
本日は、満月で大潮イカ釣りとしては、あまりにも良くない条件ですが、最近動画でよく聞く、「アレ」を私的に実験したいと思いやってみました。「アレ」とは味の素のこと。

6月の準備期間中に、まず味の素50gと海水、そして容器またはペットボトルを半分切った物を準備します。

海水と味の素をかき混ぜ、その中にドロッパーやメタルを2日間漬け込み、その後1日日干しをして乾燥させれば出来上がり。メタル&ドロッパー味の素漬け込み仕様が完成です。

「味の素」作戦は不発
さて釣果にどう繋がるのか一投目から味の素で漬け込みをしたメタル&ドロッパー期待かな期待、、をいたしましたが、結果は何故かわからずゼロでした。そして夜焚きライトが点灯してからも、何度か海に入れてみたんですが、ゼロ。

一推しのグロー系には、飛びつくようにヒットするんですが、、、私のやり方が悪かったのか、満月で大潮という悪条件だったのかは、わかりませんが、実験結果は、釣果なしとなってしまいました。
味の素を信じておられる方々、誠に申し訳ございませんでした。他の動画などを見ると、場所や条件、その日の時間帯など、条件が良ければ釣れるのかなって程度の感じが、私的に思っております。
夜焚き開始
実験はさておき、夜焚きライトの点灯後と申しますと、場所なのか、潮の影響なのかは、わからないのですが、通常夜焚きライト点灯後1時間から1時間半はイカが浮いてこないのですが、驚いた事に、30分もしない内に30m付近までイカが浮いているんです。今年のイカはやる気にみなぎっています。
