宮沢孝幸氏による新書「新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する」の論評です。ただし、この本に記述されている超過死亡の部分についての論評です。人工ウイルス説に関しては、私自身詳しくないためコメントは控えます。
今回この新書を取り上げた理由は、超過死亡の主因はコロナ間接死(肺炎以外の持病の悪化などによる死亡)であり、それにはコロナワクチンが深く関与しているという趣旨のことが記述されていたからです。超過死亡の主因をコロナ間接死とするのは、これまではワクチン推進派や中立派の主張でしたので、コロナワクチンに批判的な立場の宮沢氏のこの主張は、私には少々意外でした。
具体的には、宮沢氏の新書には次のように記述されています。
「mRNAワクチンを頻回接種すると、新型コロナウイルスに感染しても炎症反応が起こりにくくなり、さらに、感染細胞を除去できなくなってしまい、結果的に亡くなってしまう」というものです。補足して説明すると、「頻回接種により新型コロナウイルスに感染しても免疫による炎症反応や、感染細胞の除去能力が弱くなり、症状が目立たないまま感染が見過ごされ、増殖したウイルス自体の傷害性(感染した細胞を殺す)やスパイクタンパクの毒性によって感染者が衰弱したり、別の病気(循環器系疾患など)を誘発して、あるいは持病の悪化につながって亡くなってしまう」ということです。
簡単にまとめますと、「mRNAワクチンの頻回接種により、コロナ間接死が増加した」ということになります。
反ワクチン派は、これまでは「コロナワクチンにより死亡者が増加した」と主張してきました。ただし、この説は、「死亡者数はワクチン接種回数よりも感染者数に相関して変動している」という事実に 矛盾していました。そこで、宮沢氏は、死亡はコロナ間接死であるが、そのメカニズムにコロナワクチンが深く関与しているというように論理を組み替えたのです。確かにそうすれば相関の矛盾は解消されます。