バングラデシュ、アジア最貧国の一つとされますが、人口1.7億人で近年は高い経済成長率で最貧国の汚名から脱却する過程にあります。その国を率いたシェイク ハシナ氏はパキスタンとの独立運動後、初代大統領となったラーマン氏の娘であり、「建国の英雄」を父に持つ血筋という意味では半独裁的なイメージがなかったわけではありません。

事実、ハシナ氏は96年から01年まで首相に就任、その後、一度下野するも09年に再度首相となり、現在まで国を率いてきました。が、強権的、独裁的な行為も見られ一部国民感情に不満の声が高まる中、公務員採用に関し、建国に携わった人に優先的な採用枠を6月の高裁の判断で認められたことで学生の間で火が付きました。学生と治安部隊との衝突では300名以上が亡くなる事態となり、比較的大きな報道になっていました。

そのハシナ氏は今回の事態は収拾がつかないと見たのか、議会を解散し、本人はインドに脱出しました。ハシナ政権ではインドと友好関係を強く維持していたこともあり、緊急逃避先として選んだのでしょう。この後は英国に亡命すると見られています。英国とバングラデシュの歴史的関係もありますし、共に国外脱出をしたハシナ氏の妹、レハナ氏の娘が英国労働党の議員であることも影響しているのでしょう。ただ、ハシナ氏の政策は各国好意的には受け止めておらず、紆余曲折しそうです。

ハシナ氏とインドのナレンドラ・モディ首相 Wikipediaより

個人的には一種のクーデターで国民による半独裁政権の転覆に近いとみています。暫定的に軍部が政権を握り、速やかに選挙が行われるものと思われますが、先行きの予想は難しいとみています。有力野党とされるバングラデシュ民族主義党は一時期は政権を取っていたこともありますが、09年にハシナ政権となって以降、何度かの選挙では大敗、直近の24年1月の選挙ではボイコットという姿勢を見せましたが、ハシナ氏が率いたアワミ連盟に対して勝負にならなかったというのが実態かもしれません。