月曜の米株暴落はどうやら円のキャリートレードの強制撤収が引き金だったらしい。米投資家の間ではその話で持ちきり。キャリートレードとは要するに外貨でレベレッジをかけて投資すること。よって強制撤収の時は追証で容赦無く全てが売られる。もし真実なら今回の暴落は長くは続かない。今日はその話。
この急激な下げはどうやら弱い経済のせいじゃない先週の米株はセクターローテーションから始まり、水曜日のFOMCで9月からの利下げが確定したかと思いきや、木曜、金曜とマクロデータが悪かったため、Bad news is bad news(悪いニュースは悪いニュース)への相場意識の移行もあり、株価が下げた。
米国10年債券の利回りも久々に4%を切ったと思ったら、今日、月曜のマーケットが開く前になんと一気に3.7%以下まで下げてしまった。
そんなにパニクるほど経済悪くないと思うんだけどなぁ、と頭をかしげていたら、週末、投資家仲間の間で一気に出回ったのが円キャリートレードの話だった。
円のキャリートレードとは?キャリートレードとは要するに安い利率でお金を借りて、もっと儲かるところに投資すること。
円のキャリートレードはヘッジファンドやペンションファンドもやってるし、銀行もやってるし、なんと一番大きいキャリートレードをしているのは日本政府。
メカニズムを簡単に説明すると、例えば、ヘッジファンドが米株を担保に米ドルでお金を借りると6%の利子を払わなければならないところが、それを日本円でお金を借りると1.5%の利子ですんでしまう。
その借りた円をまたドルに変えて米株に投資してまたそれを担保に円を借りて、、、とレベレッジを何回もかけることができる。
利子率の差がこんなにあれば、たとえ投資した米株が伸びなくても利子率の差から取れる利鞘だけでかなりの利益になる。
これが円のキャリートレード。
円キャリートレードのリスク