シートの形状を見直してドライバーの負担を軽減

新型スイフトのシートは、ショルダーから脇に掛けての表皮の割りを一新。表皮は立体的な三角形柄として、精緻な印象を与えています。
フロントシートのヘッドレストは、高さと厚みを従来モデルより約10mmアップし、サポート機能を向上。
ドライバーズシートは前後スライドとシートリフター機能を装備。ステアリングのチルト&テレスコピック機能とあわせれば、体格に関係なくベストなドライビングポジションを設定できます。

エアコンは、「HYBRID MZ」「HYBRID MX」がフルオート。
フロントシートヒーターを全グレードで標準装備するほか、リアヒーターダクトを装備して、室内のどこに座っても快適な移動を可能にしています。




収納スペースは、助手席前のグローブボックスをはじめ、センターコンソールにはトレー、カップホルダー、すべてのドアにドアポケットを設置するなど使いやすくなっています。
ラゲッジスペースは5人乗車時で265Lの容量を確保。6:4の分割可倒式リアシートを倒せば、長尺物や大きなモノも積載可能です。

今回、撮影した新型スイフトはマニュアルトランスミッション車でしたが、コンパクトなボディに使いやすさを追求したデザインや機能は新型スイフト共通の美点。
あらゆる年齢と嗜好に応えてくれるコンパクトカーに仕上がっていました。
提供元・車選びドットコムマガジン
【関連記事】
・新車と中古車の違いとは?中古車購入のメリット6つとデメリット4つ
・お得に中古車を買うタイミング5選!中古車を買うときの3つのポイント
・中古車を購入するときに気にするポイント10選|アフターケアで気にするポイント
・中古車の購入後に気をつける点8つ紹介!自分でできるメンテナンスとは?
・中古車を買ったらこんなトラブルが?実際にあった事例6つと共にご紹介