初の瀬戸内しまなみ海道へ
ドライブスタート! 広島と愛媛を結ぶ瀬戸内しまなみ海道へ。
7つの橋と瀬戸内海の島々をつなぐ絶景ロードです。今回は伯方島まで行って折り返すことにしました。

<いよいよしまなみ海道ドライブのスタートです>
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの海の道「瀬戸内しまなみ海道」。瀬戸内海に浮かぶ美しい島々とそれらを繋ぐ橋が織り成す風景を存分に楽しむことができます。

<スタート時は曇っていましたが、運転を進めるのにしたがって晴れてきました>
ちなみに、この橋のサイクリングロードは日本で初めて海峡を横断できる自転車道として有名です。『サイクリストの聖地』として知られており、風光明媚な景色を見ながら、潮風に吹かれながらのサイクリングは気持ちがいいでしょうね。

<西瀬戸自動車道の各橋には、そのほとんどに自転車歩行者道とバイク道(125cc以下)が併設され、橋を渡りながら、眼下に瀬戸内海の多島美が織りなす絶景を望めます>

<「動物注意マーク」はイノシシなのですね。北海道にはイノシシがいないので、思わず撮影してしまいました!>

<休憩タイムに食べた広島名物「はっさく大福」が美味。甘さ控えめの白あんにジューシーな生のはっさくが包まれています>
もし、桜の開花時期に行くなら、今治市の開山公園がおすすめです。ソメイヨシノをはじめとした約1,000本の桜が咲き乱れ、山全体が淡い花霞に包まれます。頂上の展望台からは伯方・大島大橋、大三島橋、多々羅大橋が一望できます。

<春の桜はこんな感じです>
開山公園の情報
住所:愛媛県今治市伯方町伊方
TEL:0897-72-1500(今治市役所伯方支所 住民サービス課)
愛媛県に位置する伯方島で塩を買い、そこから、来た道を戻ります。 広島県尾道市にある生口島は国産レモン生産量日本一。多々羅大橋のたもとは『レモン谷』と呼ばれています。

<いよいよ念願のレモン畑に寄ります>
生口島は全国でも有数の柑橘類の生産地。特に明治時代からレモン栽培が始まり、現在では国産レモンのトップブランドとして知られています。

<収穫したばかりのレモン。ここから少し分けていただきました>
ずいぶん前から行こうと決めていた場所!
私と友達はあることをきっかけで、同県三原市で絵と言葉で印象的な絵を描く神本俊教さんに会いに行きたいと数年越しで考えていました。神本さんが主催することば絵館flatにやっと行けました。

<出迎えてくれた神本さん>
神本さんは三原市出身。都内のデザイン専門学校へ進学後、広告代理店に勤め、その後独立。いつしか「ことば絵」というスタイルが完成しました。

<私たちを迎え入れてくれたウェルカムボード>
可愛らしくも独特なイラストは、彼がSNSなどから応援したい人へのメッセージで、私は10年ほど前に彼から贈られた絵にとても励まされました。当時は、仕事をしながら認知症の母の介護をしており、ヘトヘトの毎日を過ごしていました。ある日、フェイスブックを開いたら、私をタグ付けしてステキな絵が画面に広がりました。とても驚いたのと同時に、涙が止まりませんでした。

<私に当時贈られた絵>
ぜひとも描かれたご本人に会いたいと思ったわけです。SNSでいろいろやり取りをしていたので、初めてお会いした感じはせず、でも、当時を思い出して涙がこぼれました。たくさんお話ができました。行って良かった!
ことば絵館flatの情報
住所:広島県三原市沼田東町片島243-1
営業時間:10:30~18:00
定休日:火曜・不定