「お先にどうぞ」みたいな感じで…

(画像=©buritora/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)
さらに、「子どもができたら貼るのが当たり前だと思っていた」という人も。ミニバンに「赤ちゃんが乗っています」のステッカーを貼っていた男性に話を聞くと……。
「なぜかわからないですけど、自分にとっては初心者マークと同じように、『子どもができたら貼るもの』みたいな感覚でしたね。
周りの車に配慮してほしい、というよりは、『お先にどうぞ』的な意味合いが強いと思います。トラックの『法定速度遵守車』みたいな。
まぁでも、『赤ちゃんが乗っています』って貼っている車でも、かなりかっ飛ばしている車もいますし、貼っている理由は全然違うんでしょうね」(30代男性)
このように、周囲のドライバーに何かの配慮を求めているわけではなく、「赤ちゃんを乗せているのでゆっくり走ります」といった姿勢を伝えるために貼っている人もいるのでしょう。
また法定速度で走っていても、あおり運転に遭遇するといった可能性は考えられるため、そうしたリスクを少しでも減らそうという面もあるのかもしれません。