「うな丼一人前でお願いします」──。
うなぎの激安チェーン店として有名な「宇奈とと」、私の自宅の近所では新宿の高層ビル地下一階のお店が最寄りです。看板メニューは「うな丼」590円。最近のうなぎ相場(?)の高騰を考えると信じられないくらいの激安です。
安いうな丼といえば牛丼チェーン店を無視することはできません。牛丼店の場合、基本的にうな丼は季節メニューで、春に販売されることが多いですね。冬の「牛鍋」が終了した次が春のうなぎという感じです。
その牛丼店のうなぎですが、2023年は「すき家」で890円、「松屋」が980円という価格でした。「吉野家」は通年でうな重を販売しており、こちらの価格は1,207円。そう考えてみると専門店「宇奈とと」の590円は激安価格ですね。
【こちらの記事も人気です】
■うなぎの激安店には3つの企業秘密がある
さて以前、店舗を急拡大させている「鰻の成瀬」のうな重がなぜ安いのか? という記事を書きました。今回は宇奈ととのうな丼価格について「なぜ激安店は安いのか?」を経済の観点で解説してみます。
まず基本を押さえておきたいと思います。いわゆる個人経営のうなぎ専門店でうな丼を注文した場合、いくらぐらいが相場なのでしょうか? 私の自宅の近所にある専門店の場合2,650円でした。これは都内のそのようなお店で養殖物のうなぎを食べた場合の平均ラインといっていい価格です。
その普通のうなぎ屋さんと、激安うなぎ屋さんの価格の違いは3つの理由で決まります。それがうなぎの量、うなぎの焼き方、そしてうなぎの種類です。