フタバ食品のロングセラー商品「サクレレモン」のサクレシリーズよりローソン限定販売として登場したのは、スイカ味の「サクレスイカ」。あのサクレレモンのスイカ味とあっては、もう食べてみるしかない!ということで、発売日の7月2日に早速ローソンに行ってきました。
■ 「サクレスイカ」を食べてみた
「サクレスイカ」のパッケージは、サクレレモンを想起しつつも、スイカ味であることが一目でわかるデザイン。
氷菓の中にはスイカの種をイメージした黒色のマンナンタピオカが入っているとのこと。また、2023年の発売時よりもスイカ果汁が増量され、4%のスイカ果汁が入っているそうです。価格は税込162円でした。


蓋を開けると、まるで本物のスイカのような赤色のシャーベット。黒いタピオカがよりスイカ感を演出しています。

口に入れてみると、これは美味しい!!サクレレモンの味を想像していたからか、思ったよりも甘みが強く味もしっかりしています。そしてサクレ特有のシャリシャリ感がたまりません。
タピオカは、種というにはやや大きめですが、弾力のある食感がアクセントになっています。さっぱりとした中にも甘みがあり、かき氷のような夏にぴったりの味わいでした。


■ サクレスイカのフローズンソーダを作ってみた
アレンジレシピとして、ソーダを入れてスイカのフローズンソーダを作ってみました。サクレの色がソーダにうつって赤色のドリンクに変身。ちょっと特別感が味わえる、見た目にも夏らしいドリンクが出来上がりました。

味は、炭酸と混ぜることで甘みが消え大人な味わいに。ソーダの代わりにサイダーと混ぜれば、子どもが喜ぶこと間違いなしです。大人はお酒で割っても美味しいスイカサワーが出来上がりそうです。
(一柳ひとみ)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング