昨秋から通っている串本カセ、今回はこれから梅雨にかけて最盛期を迎えるグレを狙うご当地釣法、通称ペレグレに初挑戦してきた。本命は不発だったもののシマアジをはじめ様々なゲストが登場し楽しませてくれた。

●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター稲垣順也)

ペレットでグレ狙うご当地釣法『ペレグレ』初挑戦で50cm級シマアジ手中【和歌山】

ご当地釣法「ペレグレ」

過ごしやすい5月は瞬く間にすぎ、6月に入り各地で夏日が続出している。これから梅雨にかけて、私が昨秋から通っている本州最南端、和歌山県串本の湾内に浮かぶカセではグレが最盛期を迎える。

ペレットでグレ狙うご当地釣法『ペレグレ』初挑戦で50cm級シマアジ手中【和歌山】串本カセで釣る(提供:TSURINEWSライター稲垣順也)

カセ釣り

カセとは湾内に設置された養殖筏に小舟がくくりつけてあり、渡船を利用して渡してもらい釣りをする。港から10分程の近場だが、グレは40cmがアベレージ。50cmオーバーも珍しくないポテンシャルを持っている。

ペレットでグレ狙うご当地釣法『ペレグレ』初挑戦で50cm級シマアジ手中【和歌山】串本カセで釣る(提供:TSURINEWSライター稲垣順也)

そんなグレ釣りをご当地釣法であるペレット(練り餌)を使い攻略してみようと、6月15日、串本カセの老舗大裕丸にて釣行した。

当日の状況

当日の天気は曇り後夕方から雨予報、潮は長潮で干潮が7:11満潮が12:24。出港時間は朝5時半、30分程前に到着するとすでに大勢のお客さん達が荷物を準備して出港を待っていた。私も挨拶をしながら荷物を下ろし、乗船名簿を記入して出港を待つ。ここ大裕丸ではエサ、氷等を購入する場合、乗船名簿に記載していく、今回は船長の勧めでまきエサ用2袋、さしエサ用1袋を購入した。

5時半になり2隻の親船が用意され、各自指定の親船に乗り込んで行く。この時、荷物の受け渡しを協力して進める事で気持ち良く釣りに入る事ができる。出港して10分程でポイントに着き、順番に釣り座であるカセに移っていく、私もカセに移り釣りの準備をしていく。

ウキ釣りとズボ釣り

今回はここ串本のご当地釣法である、ペレットと呼ばれる練り餌をエサにしてグレを狙っていく。釣り方としてウキ釣りとズボ釣りの2つが主流のようだ。ウキ釣りは磯からグレを釣るウキフカセとは違い、棒ウキで重めのオモリを使いしっかりと棚まで沈め釣るようだ。ズボ釣りはハリとオモリのシンプルな仕掛けである。

ペレットでグレ狙うご当地釣法『ペレグレ』初挑戦で50cm級シマアジ手中【和歌山】エサのペレット(提供:TSURINEWSライター稲垣順也)

最初に重めのオモリを使って底取りし、底までの棚から計算して棚を決めていく。カウンター付きのリールなら正確に棚取りできる。まきエサ用の固いペレットを撒き魚を寄せ、さしエサ用のペレットを針に付け狙いの棚でアタリを待つ。さしエサは適当な大きさにし、なるべく均等な形にした方が落下時にライントラブルがしにくい。

ペレットでグレ狙うご当地釣法『ペレグレ』初挑戦で50cm級シマアジ手中【和歌山】ペレットの付け方(提供:TSURINEWSライター稲垣順也)

この日の作戦は前述のペレットをエサにズボ釣り、置き竿にしてアタリを待つ間に胴突き仕掛けでお土産確保、釣れた小アジをエサにノマセ釣りで一発狙う欲張りプランだ。

タックル

当日のタックルは以下を用意した。

ペレットズボ釣り

ペレットでグレ狙うご当地釣法『ペレグレ』初挑戦で50cm級シマアジ手中【和歌山】ズボ釣りのタックル(作図:TSURINEWSライター稲垣順也)

カセ釣りにおいて、専用モデルはほとんど無いため、各自好みで選択すれば良い。私もマダイのテンヤやタイラバ用を流用して使っている。

五目狙い胴突きタックル

ダイワ紅牙MX69HBメタル
リールはタナセンサー150
ラインはPE1.5号
リーダーにフロロ5号を組んだ。

ノマセ釣り

船用グラス竿80号2.4m
リールはシマノ海塊2000T
ラインはフロロ14号