装飾も手がけたシェレ

左が自画像

”芸術のために生きる、ニースのトラシェル&ロッチルドコレクション“展。

エルキュール、アントワーヌ、ドミニクのトラシェル3兄弟は、19世紀後半ニースで活躍した画家であり社交界の花形。当時ニースに滞在していた多くの英国富裕層のために絵を描いたり内装装飾も手掛けてた。特に兄様エルキュールが有名。ここやマセナ美術館に飾られているのをぼーっと観たことはあるけど、しっかり鑑賞するの、初めて。

左の油彩のデッサンが・・・

こちら

滝や人をアップで観ると、細やかさに感心する

遠目から、”うわぁ、上手っ”て呟いちゃった 構図お見事

ディテールもお見事 蝋燭の炎とか、感心しちゃう

本企画展のポスターに選ばれた作品中央の壁、描いた後に筆で粗く塗り消した感じ。なぜかしら?

たくさんをよーく観ると、すごくお上手!特に風景画、細部の精密度や白のハイライト的使い方が絶妙。ヴァトーの洗練に通じるし、輪郭ぼんやりさせたらターナーに近いものも感じる。油彩はもちろん、水彩がとっても好み。

ホワイト使い

上手だな、って思う

焦点を外してぼんやり観るとターナーっぽい

二人の弟も兄様に負けず劣らず上手で、才気溢れる3兄弟を囲んで、ニースの社交界は賑わっていたのでしょうね。

そんな兄弟、とくにエルキュールと仲良しだったのが、ナサニエル&シャルロット・ド・ロッチルド夫妻(ナサニエルは英国系なので、ロスチャイルド、か)。ロンドンで知り合い、エルキュールはシャルロットの絵の先生も務め、ヨーロッパ中を一緒に旅した。(ちなみに、ナサニエルは、シャトー・ムートン・ロッチルドの創始者)なので、この企画展では、シャルロット作の絵画も展示。悪くない。

弟アントワーヌ作

シャルロット作

さらに、この2つのお金持ちファミリーのアートコレクション(古代から近代まで)も勢揃い。ボザールの建物自体が彼らが生きた時代の壮麗な邸宅なので、きっとトラシェル家もロッチルド家もこんな感じで装飾されてたのでしょう、と感じられ、企画内容と空間がぴったりマッチしてて、とても気持ちよく観られる。