こんにちは、経営コンサルタントで思想家の倉本圭造です。

今回の都知事選は本当に「支持者グループ同士」の相互憎悪がひどくて、有力候補3人についても、あまりに「自分の支持者以外を攻撃しまくる」情報が溢れている感じですよね。

そこで、できるだけ「党派的でない」形で各候補者の実像に迫ってみようという記事を、小池さん、蓮舫さん、石丸さんの三人について書きます。

まず前中後編の「前編」として、まずは石丸さんの記事がコレです。

残りの2つについては以下のリンクからどうぞ。

石丸氏について、「救国の英雄」的なレベルで持ち上げる意見がある一方で、真偽不明のものも含めた誹謗中傷(一部には健全な批判もありそう?)が大量にシェアされるようになっていて、なかなか実像がわからんと思ってる人も多いのではないかと思います。

特に、彼が安芸高田市長時代にあった議会との確執や、テレビ中継で『恥を知れ!』とかいういわゆる”劇場型政治”に対して、肯定的な人も否定的な人もいますよね。

「アンチ石丸派」がSNSで共有している「彼個人のスキャンダル」とかは真偽不明のものも多いですし今回記事では触れませんが、

今後の日本政治において「彼のような存在」をどう活かしていけばいいのか?

…という観点で掘り下げてみたいと思っています。

多少批判的に書いている部分もありますが、「全肯定でも全否定でもない」意見というのは今のネットで結構レアになってきているので、ぜひ石丸支持者の方も最後まで読んでいただければと思います。

結論を2行でまとめると、

・彼は単なる空疎なメディアパフォーマンスの人ではなくかなり本質的な政治に関する意志と能力を持ってる人ではある。 ・ただし安芸高田市政を実体としてみればあまり力を発揮しきれているとは言えない部分もあり、彼のような人を日本社会が活かすには、メディアとか有権者側も考えを変えて進歩しなきゃいけない部分もあるよね

…というあたりになります。

1. 「日本の田舎において本当に変革を実現する」事を考える

ちょっと私事ですいませんが、私は石丸氏とかなり近い世代で、同じ大学同じ学部(京都大学経済学部で卒業年はちょうど入れ替わりぐらいのズレ)なので、なんか単純にシンパシーがあって好意的に見たい気持ちはすごいあるんですよね。

一方で卒業後のキャリアは結構対照的で、私は外資系コンサルティング会社のマッキンゼーに入ったあと、こういう「グローバルの先端的なやり方で日本企業を脅していうことを聞かせる」的なスタイルの限界を感じるところがあって、その後色々あって日本の中小企業相手のコンサルタント兼思想家になっています。

中には、日本の地方の中小企業で、10年で150万円ほど平均給与を引き上げられた事例もあるんですが、そういう「日本の田舎で本当に変革を起こした」的な実体験から言うと、衆目環視の中で

『恥をしれ!』