愛知県東部、新城市をドライブしています。
ドライブといいながら駅にやってきました。ここはJR飯田線の三河大野駅です。大野地区は今は新城市内の一集落になっていますが、かつては養蚕業が盛んだった八名郡大野町の中心駅でした。
この時間は電車も来ず静まり返っています。飯田線は新城駅より北側はぐっと運転本数が減ってしまいます。
今は鄙びた一集落になってしまっていますが、先述の通りかつては養蚕業や林業が栄えて賑わいを見せており、富の集まる場所でした。富の集まる場所には何ができるか。そう、銀行です。
こちらはかつてこの地に本店があった「大野銀行」の本店です。大野銀行は明治29年にこの地に設立され、大正14年にこの本店を建築しました。重厚感溢れる洋風建築ですが石造りではなく柱と外壁は鉄筋コンクリート造で床や屋根は木造となっています。小さな集落の中にどっしりと構えるように建つ洋風建築はひときわ存在感を放ち、町のシンボルとして親しまれています。
大野銀行はのちに東海銀行(今のUFJ銀行)に統合され、その後は東三信用組合を経て豊川信用金庫の出張所として使用されてきました。しかし利用客が減少したことから平成18年に閉鎖されてしまいます。民間の会社がこの建物を買い受けてリニューアルし、現在はカフェギャラリー「大野宿鳳来館」として使用されています。平成21年1月には国登録有形文化財に登録されています。
右から「美術珈琲」と掲げられた看板がいい味出しています。