■レンチンして混ぜるだけでOK

(画像=『Sirabee』より引用)
耐熱容器に半分に折ったパスタを入れ、水、鶏ガラスープの素、にんにく、ごま油を入れる。この後、ラップをせずパスタの袋に記載されているゆで時間にプラス2分、600wでレンチンしよう。
今回は9分ゆでるパスタだったので、計11分間加熱した。

(画像=『Sirabee』より引用)
電子レンジで加熱すると、ちゃんとパスタがゆで上がっている。お湯を沸かす手間がかからないのもありがたい。
水分が少々飛び過ぎてしまったので、様子を見ながら加熱するほうがいいかもしれない。

(画像=『Sirabee』より引用)
マヨネーズと卵、韓国のりを加える。

(画像=『Sirabee』より引用)
熱々のうちにしっかり混ぜたらでき上がり。卵が熱で固まりそうになるので、とにかくスピードが勝負である。