小生意気なことを意味する言葉、それが「ちょこざいな」です。
普段はあまり見かけない言葉ですが、たまに小生意気な人を指して使用されることがあります。

今回はそんな「ちょこざいな」について解説します。

目次
「ちょこざいな」とは
 ・「ちょこざいな」の意味
 ・ネガティブな意味合いの「ちょこざいな」
 ・類義語は「小賢しい」
「ちょこざいな」の由来
 ・「ちょこ」はちょこちょこ・ちょこっとの事
 ・「ざい」は才能のこと
漢字表記は「猪口才な」だけれども・・・
 ・「ちょこざいな」の「猪口」は当て字
まとめ

「ちょこざいな」とは

「ちょこざいな」とはどんな意味?日本酒を飲む時の「お猪口」とは関係あるの?
(画像=『FUNDO』より引用)

まずは「ちょこざいな」の意味について見ていきましょう。

「ちょこざいな」の意味

「ちょこざいな」は小生意気であることを意味する言葉です。

特にちょっとした才能があって生意気な人などを言います。
そのほとんどは小生意気な人を馬鹿にして言う表現となります。

ネガティブな意味合いの「ちょこざいな」

「ちょこざいな」は悪い意味で使用されることがほとんどです。

冗談で言われることはあっても良い意味で使用されません。
ただ、昨今は冗談交じりに「おのれ、ちょこざいな」と表現されることもあります。

そのため、必ずしもネガティブな表現となるかどうかは前後の文脈によって変わってきそうです。

類義語は「小賢しい」

「ちょこざいな」の類義語は「小賢しい」などが挙げられます。

「小賢しい」は利口ぶって生意気であることを言う言葉です。
また、差し出がましいことも意味する言葉となっています。

その点が「ちょこざいな」と似ているのではないでしょうか。
ただ「小賢しい」にはずるくて抜け目がないという意味も含まれています。

そうした点で両者は微妙にニュアンスが変わります。
そのため、使用する際は使い分けた方が伝わりやすいかもしれません。