■失敗しようがないほど簡単

(画像=『Sirabee』より引用)
作り方も超簡単だ。まず、長芋をすりおろして卵と混ぜる。

(画像=『Sirabee』より引用)
かにかまを割いたものと塩少々を加えて、再び混ぜ合わせよう。

(画像=『Sirabee』より引用)
耐熱のお椀などの内側にラップを敷いて、卵液を流し込む。
上からラップをふんわりとかけたら、600wの電子レンジで2分15秒加熱。プリンのように全体が固まるが、まだ中が柔らかい場合は、もう少し加熱しよう。使っている電子レンジや容器によって変わるので加減してほしい。

(画像=『Sirabee』より引用)
かぶせたラップを外したら、平らなお皿で蓋をしてひっくり返して取り出す。
次に上からかけるあんを作る。別の耐熱容器に白だし、水、しょうゆ、砂糖、片栗粉を入れて混ぜてから600wの電子レンジで1分ほど加熱しよう。ダマにならないよう途中で1度かき混ぜるといい。とろみがついたら長芋卵の上からかけて、あれば小ネギを散らして完成。