ライオンセクション

(画像=『たびこふれ』より引用)
セクションの境は大きな鉄の扉で仕切られています。車が2台程度入ると、後ろの扉が閉まり、前の扉が開きます。百獣の王「ライオン」のお出ましです...。ん?1頭でどうしたの?

(画像=『たびこふれ』より引用)
小高い丘に「ライオン」たちが群れを成していました。威厳にあふれています。
草食動物セクション

(画像=『たびこふれ』より引用)
続いて『草食動物セクション』です。アフリカンサファリにいるキリンは「アミメキリン」です。雨が降っていたので、岩場で雨宿りしていました。

(画像=『たびこふれ』より引用)
でも、飼育員がエサをセットすると食いしん坊なキリンがやってきて食べていました。

(画像=『たびこふれ』より引用)
体長が3.6~5m、体重が2.3~3.6tにもなる「シロサイ」。彼らも岩場で雨宿りしていました。

(画像=『たびこふれ』より引用)
ウシ科でありながら、でっかい「アメリカバイソン」です。近くで見るととても迫力があります。でも、目はとても可愛いですね。

(画像=『たびこふれ』より引用)
南ヨーロッパやアジアに生息する「ファロージカ」です。U字の角が特徴です。

(画像=『たびこふれ』より引用)
アジア全域に生息する「アジアゾウ」です。アフリカゾウとの違いは耳の大きさです。ちょうどいいタイミングでポーズをとってくれました!