子供がおくるみに包まれた「くるみんマーク」を取得している企業を「くるみん認定企業」と呼びます。くるみんマークは、従業員が育児と仕事を両立させやすい環境を整備している企業の証。子育てと仕事を両立させたい方は、くるみんマークの有無を確認しましょう。

そんな「くるみん認定企業」について解説。くるみん認定企業を取得するための要件や3つの種類などもご紹介しています。くるみんマーク以外に存在する厚生労働省の認定マークについても解説しているので、気になる方は併せてチェックしてみてください。


本記事の内容をざっくり説明



  • くるみん認定企業と3つのくるみんマークについて解説

  • くるみん認定はなぜ誕生したの?その背景と経緯を解説

  • くるみん認定を受ける際にクリアしなければならない10個の認定基準とは?



くるみん認定企業とは

「くるみん認定企業」とは、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣に認定された企業のことです。認定を受けるには条件があり、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、その目標を達成することが必要です。一定の要件を満たした上で申請を行えば、くるみん認定を受けることが可能です。

参考:厚生労働省「両立支援のひろば Q36「くるみん認定」、「プラチナくるみん認定」、「トライくるみん認定」、「プラス認定」を取得したい」

くるみんマークの3つの種類とその取り組み

くるみん認定企業は「くるみんマーク」を商品や広告、求人広告などで使うことができます。くるみんマークには3つの種類があり、認定を得るための要件が異なります。マークの違いと必要な要件について理解しておきましょう。

くるみんマーク

「くるみんマーク」は、策定した行動目標を達成するなど一定の要件を満たした企業が申請を行うことで得られるマークです。淡いピンクのおくるみが特徴。マークの上部には認定取得年が書かれ、おくるみを囲うように配置された星はこれまで認定された回数を表しています。

くるみんマークを取得するには、10項目の認定基準を全て満たす必要があります。認定基準は都度改正されているので、認定取得を目指す企業は要件をしっかりと確認しておきましょう。

参考:厚生労働省「次世代育成支援対策推進法関係パンフレット くるみん認定とは」

プラチナくるみんマーク

「プラチナくるみんマーク」は、くるみんマークの上位に位置します。くるみん認定またはトライくるみん認定企業のうち、高い水準の取り組みを実施し、かつ一定の要件を満たした場合にプラチナくるみん認定を受けることが可能です。

プラチナくるみんマークは、プラチナのおくるみと王冠が特徴。おくるみにはマントが付いており、マントのカラーは12色から選べます。

プラチナくるみんマークを取得するには、事前にくるみん認定もしくはトライくるみん認定を受けなければなりません。加えて、12項目の特例認定基準を全て満たす必要があります。

参考:厚生労働省「次世代育成支援対策推進法関係パンフレット プラチナくるみん認定とは」

トライくるみんマーク

「トライくるみんマーク」は、令和4年4月に新設された新たなくるみんマークで、淡い黄緑色のおくるみが特徴です。

トライくるみんマークを取得するには、10項目の認定基準を全て満たしていなければなりません。認定基準1〜4はくるみん認定と同様で、認定基準5〜10の内容がくるみん認定と異なります。トライくるみんマークの取得を目指す場合には注意しましょう。

参考:厚生労働省「次世代育成支援対策推進法関係パンフレット トライくるみん認定とは」