気になるレクサス LMの維持費【車検】

新車登録から3年後に初回車検が必要で、それ以降は2年に一度の車検が必要になります。また、中古車で一度3年経たずに抹消されるクルマもありますが、その場合はそこから2年継続検査になります。

6人乗り仕様もデビュー!最上級ミニバン『レクサス LM』の維持費はアルファードよりも安い!?
(画像=『Sirabee』より引用)

法定費用

車検時の法定費用には、以下の項目が含まれています。

自動車重量税:自動車の車両重量によって課税される税金です。
自賠責保険料:自動車を運行するうえでかならず加入しなければならない保険です。
印紙代:検査ラインの使用や、車検証の発行に関する手数料です。車検場に持ち込む場合の費用は2,300円です。

これらの費用は、国や自治体に納めるもので、ディーラーや整備工場によって値段が変わると言うことはありません。

車検基本料

6人乗り仕様もデビュー!最上級ミニバン『レクサス LM』の維持費はアルファードよりも安い!?
(画像=『Sirabee』より引用)

車検基本料とは、法定費用以外に必要な費用のことで、点検費用、整備費用、車検代行料などが含まれます。これはディーラー、整備工場、量販店、中古車販売店などの車検事業者に対して払うもので、業者によって費用が変わってきます。

レクサスの場合、プランによっては最初の車検をディーラーで受けないと払ったものが使われないということも起きかねません。延長保証などもありますので、最初の車検はディーラーのほうが良さそうです。

いっぽう2回目の車検では、ガソリンスタンド、カー用品店、街の自動車整備工場など、ディーラー以外の選択肢として検討するのもアリだと思います。

いずれにしても見積もりをとって調べてみることが、維持費を抑えるコツです。

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)

6人乗り仕様もデビュー!最上級ミニバン『レクサス LM』の維持費はアルファードよりも安い!?
(画像=『Sirabee』より引用)

自賠責保険は、原動機付自転車を含む、公道を走るものは強制的に加入しなくてはならない保険です。

ナンバーが付いて車検が継続されている状態ではかならず加入しておかなくてはいけないもので、新車時は37ヶ月、継続検査の際には24ヶ月掛ける必要があります。

費用は、37ヶ月が2万4190円、25ヶ月が1万8160円、24ヶ月が1万7650円です。

ただし、自賠責保険で対応でできるのは対人賠償だけで最高額も4,000万円と、現実とは乖離した金額となっています。

メンテナンス費用

6人乗り仕様もデビュー!最上級ミニバン『レクサス LM』の維持費はアルファードよりも安い!?
(画像=『Sirabee』より引用)

レクサスは新車登録日から3年間、無料のメンテナンスプログラムが付いています。

プログラムには初回の1ヶ月と6ヶ月毎のレクサスケア、12ヶ月と24ヶ月の法定点検が含まれます。