LINEMOやpovo2.0などが登場したことで、最近スマホ料金は月3GBで990円、月20GBでも3,000円以下とグッと安くなりましたよね。でも、実は新NISAで株式投資をして株主優待を利用すれば、極限までスマホ料金を安くできることをご存じでしょうか? 場合によってはスマホ料金がタダになってしまうこともあるのです!
現状でもスマホ料金はかなり安くなっているが……
2021年にドコモの「ahamo」やソフトバンクの「LINEMO」などが登場したことで、スマホの料金は月20GBでも月額3,000円以下にまで安くなりました。
また、楽天モバイルも月3GBまでは月額968円、無制限利用では月額3,168円という「Rakuten最強プラン」を提供しています。
格安SIMはさらに安くなっており、日本通信の「合理的シンプル290プラン」なら月1GBで月額290円。ソニーの「NUROモバイル」は月3GBで792円、旅行会社のHISが提供する「HISモバイル」なら月7GBで月額990円となっています(いずれも音声通話付SIM)。
「ここまで安ければもう十分だろう」と思っているアナタ。実は、スマホ料金をもっと安くする方法があるのをご存じでしょうか?
それが新NISAを利用して株を購入し、株主優待でスマホ料金を極限まで安くする方法です。
●日本通信「合理的シンプルプラン290プラン」は→こちら ●HISモバイル「自由自在プラン7GB」は→こちら
TOKAIホールディングスなら「LIBMO」のスマホ料金が大幅割引に!
静岡を中心にエネルギー関連やCATVサービスなどを展開する「TOKAIホールディングス(3167)」では、自社が展開する格安SIM「LIBMO(リブモ)」の料金が株主優待で割引されます。
TOKAIホールディングスの株主優待は、飲料水宅配サービスやQUOカード、TLCポイント(WAONなどに交換可能)などがもらえるコースが複数用意されていますが、そのなかに「株主優待Eコース」もあります。
このコースはLIBMOのスマホ料金割引となっており、100株持っていれば月350円、300株以上なら月850円、5,000株以上なら月1,880円も割引されるのです。
●LIBMO「2023年3月期TOKAIホールディングス株主優待制度受付開始のお知らせ」は→こちら
ちなみに、割引適用期間は6カ月ですが、株主優待は年2回(3月・9月)実施されるので、実際には1年間通して適用されます。
たとえば、LIBMOの「なっとくプラン月3GB(音声通話付)」は月額980円ですので、300株以上持っていれば毎月850円割引され、月額料金はたった130円で済むわけです。
■株主優待Eコースの割引内容
保有株数 | 月額割引額 | 割引期間 | 割引額合計 |
---|---|---|---|
100~299株 | 350円/月 | 6カ月間 | 2,100円 |
300~4,999株 | 850円/月 | 6カ月間 | 5,100円 |
5,000株以上 | 1,880円/月 | 6カ月間 | 1万1,280円 |
TOKAIホールディングス株を100株持っていれば月350円、5,000株以上なら月1,880円もLIBMOのスマホ料金が割引されます。期間は6カ月ですが、年2回実施されるので1年間適用されます(図はLIBMO公式サイトを基に筆者が作成)
ちなみに、TOKAIホールディングスの株価は、24年3月1日現在で約1,000円なので100株を購入するには10万円の投資が必要になりますが、配当金も出ますので新NISAの投資先としては悪くないでしょう。