突然ですが、ハワイは好きですか?
何を隠そうボクはハワイが大好き。かつては毎年出かけていたほどですが、行先はいつもホノルルのあるオアフ島ではなく、「ビッグアイランド」という愛称でもしられるハワイ島でした。
ハワイ島のなにがいいかって、自然が豊かでのんびりしているんですよね。あまり知られていないのですが、ハワイ島は「マウナケア」という富士山より高い山の山頂(クルマで行ける)に上ると雪があってスキーができちゃうんですよ。ハワイなのに。
そんなハワイ島にある、ボクにとって親しみのある街の名前が「コナ」。コーヒーの産地であり、コーヒー好きなら「コナコーヒー」として知っているかもしれませんね。
(文:工藤貴宏/写真:車選びドットコムマガジン編集部)
目次
・ヒョンデはいまや世界第3位の大手自動車メーカー
・ヴェゼルと同じぐらいの大きさ!優秀なコンパクトSUV
・質感高い走りの良さに驚愕!大幅な技術の進歩を感じる乗り心地
・気になる価格と補助金、航続距離は?

何を隠そう、そんな「コナ」という街にちなんだネーミングのクルマがあります。それが韓国の自動車メーカー現代(ヒョンデ)の「コナ」。
YouTubeチャンネル「車選びドットコム」では、レジェンドレーシングドライバー土屋圭市さん、モデル&タレントの沢すみれさん、そしてワタクシ自動車ライター工藤貴宏の3人でコナをチェックしてみました。どんなクルマなんでしょうか。
ヒョンデはいまや世界第3位の大手自動車メーカー

でも、クルマを紹介する前に、そもそもヒョンデという自動車メーカーを知らない人が多いかもしれません。
韓国の自動車メーカーのヒョンデは、かつて日本で「ヒュンダイ」としていましたが2010年に撤退。2022年には現地読みの「ヒョンデ」として再参入しました。
今は日本ではEV(電気自動車)や燃料電池車など“エンジンを積まないクルマ”だけでシリーズを構成。今回ご紹介するコナもグローバルではエンジン車もありますが、日本へ導入されているのはEVだけです。

ちなみにヒョンデの世界販売台数(キアも含めたヒョンデグループ)は、2022年も2023年もトヨタグループ、フォルクスワーゲンググループに次ぐ第3位。
日産やホンダよりも上だし、フォードやGMなど“元アメリカビック3”よりも上だと聞けば、驚く人も多いかもしれませんね。欧州や北米では、今や超メジャーなメーカーです。

モータースポーツ好きならきっと、WRC(世界ラリー選手権)でトヨタを相手に大暴れしていることをご存じのことでしょう。