料理研究家のリュウジさんが、SNSおよびYouTubeで、新作レシピを公開しました。その名も「至高のソーセージ丼」。
リュウジさんと言えば、酩酊状態でも最高にウマイ料理がつくれるレシピで有名ですが、今回の料理も実に簡単で美味しそう!ということで、今回これを作ってみることにしました。
今回のレシピ公開に際し、リュウジさんは「こういうのでいいんだよ、ではなく、こういうの”が”いいんだよ、と必ず言わせる」とコメント。
「こういうのでいいんだよ」は某グルメ漫画に登場したセリフで、高級食材を使用して手間暇をかけた料理よりも、街の料理店で気軽に食べられるような料理、またはウインナーや玉子焼き、おにぎりといった子どもが喜ぶ料理のほうが嬉しいといった感情を表す際に良く用いられる表現です。
今回の至高のソーセージ丼においても、目玉焼きにソーセージといった、やんちゃ盛りの子どもが喜びそうな食材が目を引きます。たしかに「こういうの”が”いい」。Xの投稿には1万4千いいね、YouTubeは三日間で40万回再生されるなど、大きな反響を呼んでいます。
「至高のソーセージ丼」早速作ってみよう
つまり、調理前から「おいしい」が確約されたようなレシピではありますが、筆者の胃袋が「食べたい」と叫ぶのでこれは作らないわけにはいきません。では早速材料を用意しましょう。
【材料】一人分
ご飯……200g
鰹節……適量
刻み海苔……適量
卵……1個
ソーセージ……3~5本
醤油……適量
味の素……2振り
味変用マヨネーズ適量

材料を用意したら、はじめにソーセージを焼いていきます。リュウジさんの解説によると、この工程のポイントは「切れ目等は入れず、油も入れず」そのままフライパンにイン。レシピ通り作業をすすめます。
そして焼き目がついてきたら、水を少量入れ、フタをして蒸します。中まで熱を加えることで、パキッとジューシーになるのだそう。なるほど……。


次に、ソーセージを取り出したらそのままのフライパンで目玉焼きを作ります。サラダ油を少量だけ加え、卵を割り入れたら、形を整えつつ焼いていきます。

縁がカリカリしてきたら、再び少量の水を入れてフタをします。黄身が好みの固さになるまで加熱しますが、今回は半熟にしたいので早めに火から下ろしました。


そこへ目玉焼きとソーセージをのせ、仕上げに味の素2振り、醤油を適量垂らせば、「リュウジ特製 料理研究家が最もおいしいと思うソーセージ丼」の完成です。
正直見た目からして、かなりおいしそう。それでは早速食べてみましょう。いただきます!

「至高のソーセージ丼」を食べてみよう
目玉焼きをつつくと、黄身がとろりとあふれ出してきます。そこへこだわりの焼き加減で仕上げたソーセージを付けて食べると……おお、これはたしかに。切れ込みを入れないことで、皮の中に肉汁がギュッと押し込まれ、口の中で旨味がジュワッと広がります。ソーセージってこんなにおいしかったんだ……!


さて、お次は白ご飯をいただきます。底からしっかりとすくい上げ、一口ぱくり。鰹節と刻み海苔をサンドした白ご飯、そこへ醤油と卵が絡まり、その相性は言わずもがなで、非常に、非常においしいです。さすがリュウジさん自身も「世界一うめぇ」と大絶賛するだけのことはあります。

さらに味変でマヨネーズをかければ、背徳感がさらにアップ。茶碗一杯によそったつもりでしたが、あっという間に完食してしまいました。たしかに「こういうのがいい」……そう言いたくなる最強の丼でした。ごちそうさまでした!

子どもから大人までおすすめ出来るのはもちろん、残業上がりなどでちょっと疲れて料理できない……というときにもぴったり。あらゆるシーンに対応出来る、カンタンかつ激ウマレシピでした。ぜひお試しあれ。
<記事化協力>
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピさん(@ore825)
(山口弘剛)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング