ダイニングについて

ミリタリー調の内装で人気のハイエースのキャンピングカーに8ナンバーモデルが追加!4ナンバーとどう違うのか?レクビィ ホビクル・オーバーランダーⅣ
(画像=『MOBY』より 引用)

ダイニングは2列目シートを後ろ向きにセットし、リアベッド部と向かい合わせにするのが標準仕様。

運転席後部にオプションの「シートバックダイネットマット」を設置して2列目シートと向かい合わせとすることもできる(写真参照されたい。ただし、リクライニング機構の関係で助手席側には設置不可)。

ちなみにインテリアファブリック(シートやマット)はホビクル・オーバーランダーシリーズのアイデンティティでもある「ミリタリー帆布調のオリーブグリーン生地」で統一。

フロアは縞板(しまいた)風クッションフロアで武骨な仕上がりになっている。

電装類を省いたシンプルな装備

ミリタリー調の内装で人気のハイエースのキャンピングカーに8ナンバーモデルが追加!4ナンバーとどう違うのか?レクビィ ホビクル・オーバーランダーⅣ
(画像=『MOBY』より 引用)

サブバッテリーシステムは用意されていないが、そのかわりにポータブル電源でまかなう仕様(ポータブル電源は自前で用意)。

驚いたことにFFヒーターもポータブル電源で駆動するようになっている。

そもそもオーバーランダーシリーズは家庭用エアコンなども付いていない、シンプルな装備が身上なので、照明とヒーターぐらいならポータル電源で十分、というわけだ。

サブバッテリーと違い、走行充電やインバーターなどのシステムが不要な分、価格が抑えられるメリットは大きい

将来的にポータブル電源の性能が向上すれば、いつでもアップデートできるのもメリットといえる。