■インテリア

インテリアは、シフターのデザイン、エアベントから、ファブリックの装飾インレイ、新しいインテリアライトに至るまで、数多くの革新的な機能が投入されている。

標準装備されるアンビエントライト・パッケージプラスは、シフターの手前、ドア、足元の収納コンパートメントに、照明によるアクセントを追加。今回のアップグレードにより、センターコンソールとカップホルダーにも輪郭照明が装備されている。

アウディ スタイリングとスポーティネスに磨きをかけた新型S3を発表
フロントドアの可変透過照明(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

フロントドアのファブリックパネルは300回のレーザーカットが施されたパネル内に設置された光源によって、5つのセグメントで照らされ、それぞれが異なるサイズになっていることで、ダイナミックな光の流れが生み出されている。このライトは、車両のロック時とロック解除時にも点灯する。

ステアリングは、ラットボトムの3本スポーク・スポーツコンツァーレザー・ステアリングホイールで、マルチファンクションボタンと、クロームメッキが施された新しいステアリングホイールパドルが装備されている。

アウディ スタイリングとスポーティネスに磨きをかけた新型S3を発表
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

スポーツシートは一体型のヘッドレストと立体的なサイドボルスターを備えている。オプションとしてDinamica(ダイナミカ)マイクロファイバー、アルミニウムやカーボンファイバーに加えて、新しいテクニカルテクスチャードファブリックも装飾インレイとして選ぶことができる。

■インフォテイメント

新型S3は、数多くのコネクテッドサービス、オンデマンド機能や、アプリストアによりデジタル化された高度なコネクテッド機能を備えている。10.1インチのタッチディスプレイに加えて、アウディバーチャルコックピット、ワイヤレス充電機能を備えたスマートフォントレイがすべて標準装備される。

オプションとしては、MMIナビゲーションプラス、Audi connectのフルサービス、車両のディスプレイを介して幅広いアプリケーションを使用可能なアプリストアへのアクセスも可能となる。

選択したアプリは、ユーザーのスマートフォンを経由することなく、車両のインフォテインメントシステムに直接インストールされ、ユーザーはボイスコマンドを介してアプリを操作することもできる。

この大幅改良されたS3 スポーツバック、S3セダンは2024年秋に2025年モデルとして発売される予定となっている。

提供・AUTO PROVE

【関連記事】
BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)