アウディ本社は2024年4月9日、大幅なアップグレードを行ない、新しい機能が搭載された「S3」を発表した。

新型S3は、出力の向上、左右輪駆動トルクスプリッターの採用など、多くの最新テクノロジーにより、強力なパフォーマンスと俊敏なハンドリング性能をさらに引き上げ、デザイン面でも表現力豊かなフロントマスク、スポーティなディフューザー、4本出しパフォーマンスエキゾーストシステムを採用するなどの改良が行なわれている。

■333psを発生する2.0 TFSIエンジン
新型S3のエンジンは、最高出力333ps、最大トルク420Nmに達し、これまで以上にパワフルになっている。この2.0 TFSIは、出力が23ps、トルクは20Nmアップ。最大トルクは2100から5500rpmの幅広い回転域で発生する。その結果、0-100km/h加速は4.7秒となっている。ちなみに最高速度は、電子リミッターにより250km/hに制限されている。

このエンジンは軽い負荷域でも過給圧を十分に保持することで鋭いレスポンスが得られ、アクセル全開での急加速時には過給圧はオーバーシュートすることでより強力な加速力が得られるようになっている。また7速Sトロニックも、それぞれのクラッチの応答性を向上させることによって発進時のトルクがより強力になった。
さらに、トランスミッションをDに設定すると、パーシャル時のエンジン回転数が上昇し、フルロード時(アクセル全開時)の変速時間が半減され優れたレスポンスを発揮するようになっている。
■駆動システム
RS3の技術を継承し、新型S3にもアクティブ制御の左右駆動トルクスプリッターが搭載され、敏捷性と安定性が向上。このテクノロジーは、左右のリヤホイールの間で、駆動トルクを可変配分するシステムだ。

トルクスプリッターは、各ドライブシャフトに搭載した複数のディスククラッチを電子制御することにより、運転状況と選択されたアウディ・ドライブセレクトのモードに応じて、コーナー内側と外側のリヤホイール間でトルクを最適に配分する。

そのアウディ・ドライブセレクトは、幅広い走行特性を実現する6つの異なるモードを設定。新たに追加された「ダイナミックプラスモード」では、トルクスプリッターがリヤアクスルおよびコーナー外側のホイールに可能な限り多くの駆動トルクを配分するため、オーバーステアの傾向が高まる。
エンジンとトランスミッションも、ダイナミックプラスモード専用に設定される。このモードを選択すると、ダイナミックモードと比較して、2.0 TFSIのアイドリング回転数は200rpm増加して1300rpmとなり、スタート時のパフォーマンスがさらに向上。また、スロットルレスポンスも、よりダイレクトになる。
トランスミッションは、ギアシフト時間の短縮に加え、遅めのシフトアップと早めのシフトダウンにより、ダイナミクスが向上するようになるのだ。
スポーツモードでは、エレクトロニックスタビリゼーションコントロール(ESC)が自動的にアクティブになり、システムが適度に介入することにより、摩擦係数が異なる路面で、よりエモーショナルなドライビングエクスペリエンスが体感できる。