4つの異なるボディで登場し、今もなお話題沸騰の新型クラウン。

3月22日~24日の3日間、「クラウンエステート」プロトタイプや「クラウンセダン」「クラウンスポーツ」を展示するイベント「CROWN “next-life” SALOON -SENSE of NEXT-」が虎ノ門ヒルズステーションアトリウム・カフェで開催されました。

主催となるトヨタ自動車をはじめ、クラウンの価値観に共感する企業として、Freewill、UCC上島珈琲、Forbes JAPANとのコラボレーションにより、“少し先の未来のスマートな価値観・ライフスタイル”を体験できる様々なコンテンツが提供されました。

筆者もイベントで実際に体験してみましたので、その模様をレポートします。

目次
虎ノ門ヒルズを行き交う人々の注目を集めた新型クラウン
水素で焙煎したコーヒーの味は…?「CROWN STYLE CAFÉ」
未来志向型の移動店舗キオスク「super normal market」特別マルシェ
「CROWN “next-life” SALOON with Forbes JAPAN」トークイベント

虎ノ門ヒルズを行き交う人々の注目を集めた新型クラウン

「クラウン エステート」が虎ノ門に展示!トヨタが「CROWN “next-life” SALOON -SENSE of NEXT-」を開催
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
「クラウン エステート」が虎ノ門に展示!トヨタが「CROWN “next-life” SALOON -SENSE of NEXT-」を開催
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

会場は虎ノ門ヒルズ駅の改札を出て目の前に位置し、多くの人が行き交う場所です。

オープンスペースでは新型「クラウンセダン」FCEV、新型「クラウンスポーツ」PHEVのほか、まだ発売を控えている「クラウンエステート」プロトタイプを展示。

「クラウン エステート」が虎ノ門に展示!トヨタが「CROWN “next-life” SALOON -SENSE of NEXT-」を開催
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

やはり発売前の「クラウンステート」の注目度が高く、内外装の写真を撮ったり、実際に乗り込んで内装をチェックする人が多くみられました。

実はここ虎ノ門は、1955年に初代クラウンを発表した、クラウンゆかりの地でもあります。