インドネシアの首都・ジャカルタは交通渋滞が深刻な課題となっている。SNSでは渋滞で苦しむ在留邦人の悲痛な声であふれているほか、同国の首都移転の理由の一つとして渋滞が挙げられているほどだ。

そんな中、2021年にPT Astro Technologies Indonesia社(以下、Astro)が24時間いつでも15分以内に商品を届けるサービスをジャカルタ中心に展開。慢性的な渋滞で時間を読むのが困難なジャカルタでは、画期的なサービスだ。24時間対応のほか、「最短15分」ではなく「15分以内」である点も目を引く。

この配達サービスはAstroの名で親しまれ、App StoreやGoogle Playにてダウンロード可能。現在、企業の公式Instagramアカウントは13万以上のフォロワー数を誇る。なお、ユーザー数は公表されていない。

ミッションは「生活をよりシンプルに・より便利に」

Image Credits:Astro

AstroのLinkedIn公式アカウントによると、同社のミッションは「時間・お金・エネルギーを節約して生活をよりシンプルに、より便利にする」こと。

それを体現するように、専用アプリは直感的に操作ができる仕様になっており、注文や支払い、配達員やカスタマーサービス(CS)とのチャットまで、すべてアプリで完結できる。ECサイトを使ったことがあれば、操作に迷うことはないだろう。

注文方法はいたってシンプル。注文すると最寄りの配達員が商品をピックアップし、15分以内に届けてくれるという。ネットスーパーとフードデリバリーの組み合わせといえばイメージしやすいかもしれない。

予定どおり配達できなかった場合は、配送料が返金されるが、その場合も顧客側からアクションを起こす必要はない。同社のCSにチャットで確認したところ、システムが遅延を検知し、返金まで全て自動で完了するという。ちなみにCSとのチャットは時間帯に関わらず開始から1分ほどでつながり、快適そのものだった。何かトラブルがあったときも、安心して利用できそうだ。

なお、支払い方法はOVOやGoPayといった主要な電子マネーのほか、クレジットカード・デビットカード、さらに銀行振込にも対応している。完全キャッシュレスだ。

このように、Astroはミッションを徹底的にアクションに落とし込んでいるところが注目すべきところでもある。

同社のCEO兼共同設立者であるVincent Tjendra氏は、過去にインドネシア大手ECのTokopediaでデータアナリスト兼プロダクトマネージャーを務めていた人物だ。その経験をフル活用するのに、Astroはもってこいの舞台だろう。