複数の仕事を掛け合わせるのが八ヶ岳でのスモールビジネス

 そして地域起業家と出会ってみると、複数の仕事を掛け合わせている人もたくさんいます。一つの事業だけでは小さい売り上げでも複数掛け合わせることで暮らしていく、というスタイルです。

 例えば、「写真家×ペンション経営」という人がいます。凝った内装のペンションで、写真スタジオも兼ねて経営しています。他にも、「アウトドアショップ×カフェ経営」という人もいます。この人は、冬にスノボのインストラクターも兼ねてます。音楽やアートでプロ活動を行いながら、他の仕事を持っている人もたくさんいます。

 実は僕は「田舎でのんびり起業」というコンセプトを打ち出していて、「note」( https://note.com/yatsulife )やいろんなメディアで発信しています。それは「田舎」という場所を選び、お金だけを追いかけず自分らしい暮らしを優先する「のんびり起業」というスタイルです。

 お金はもちろん大事です。でも生活できる収入が得られるなら、それ以上お金を追い求めるよりも、自由な暮らしを優先させたい。そんな価値観の起業モデルです。田舎暮らしを考えている人に参考にしてもらえたら、うれしいです。

これからも八ヶ岳暮らしのリアルをお届けしていきます!

 今年は暖冬でしたが、2月に入って何回か雪が積もりました。やはり、冬は冬らしくあってほしいですからね。僕は雪が降った翌日、青空と雪山という景色が大好きです。この景色だけでも八ヶ岳で暮らして良かったな、と思います。他にも、僕のブログ「ヤツナビ( https://yatsunavi.jp )」でも八ヶ岳暮らしの情報をお届けしているのでこちらもご覧ください。

 次回も八ヶ岳暮らしのリアル、ワーケーションや地方移住について詳しくお話ししていきますね。あなたの働き方、暮らし方がハッピーでありますように!(TMR・玉利裕重)

八ヶ岳でのんびり起業暮らし、どうですか?
(画像=『BCN+R』より 引用)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック