八ヶ岳での起業スタイルその2:地域事業・観光を絡める起業
このパターンも多いですよ。例えば家族でペンション経営、カフェ経営といったものですね。他にも、地域での小規模なイベント企画をしている人もたくさんいます。八ヶ岳は観光地なので、ほとんど毎週大小さまざまなイベントがあります。
例えばフードトラックが集まるイベントや、クラフト市のようなものです。これらのイベントを自ら企画して集客する人たちですね。逆に、これらのイベントに出店するビジネスを行っている人もいます。例えばヨガ教室の先生、ダンススクールの先生などです。体験ヨガやダンスを披露しつつ、スクールを紹介するスタイルですね。
八ヶ岳は圧倒的に夏の観光客が多いので夏の繁盛期だけ観光の仕事をする、という人もいます。
八ヶ岳での起業スタイルその3:デジタルを活用した起業
デジタルを活用すれば、働く場所を問いませんよね。僕の周りにもWebデザイナー、プログラマーなどのフリーランスがたくさんいます。特に、Web関連は地域の起業家向けだけでも結構ビジネスになるものです。今は、商店やペンションなどのスモールビジネスでもWebサイトや集客するための広告が必要になっています。
地元の仕事なら、顔を知っている人に頼みたいものです。地域起業家と関わりが増えるにつれ、ビジネスも広がっていくようです。もちろん、デジタル系ビジネスなら地元に限らず全国の案件も対応できますからね。