目次
運転席を囲むようなインテリア!質感も高い
試乗インプレッション!鋭いエンジンサウンドをゆったり楽しめる
運転席を囲むようなインテリア!質感も高い

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
運転席は助手席と完全に隔てられており、スイッチやモニターも全て運転席の方を向いているため独立感が強いです。
そして何より造りこまれた室内が非常に魅力的!
赤いシートベルトやカーボン製のシートなどレベルアップしたインテリアも相まって、いわゆる”アメ車の安っぽさ”が一切なく、洗練された高級感ある室内空間が広がっています。

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
メーターも走行モードによってデザインが変わり、また何より前回よりも進化したエンジンサウンドが最高です。
サウンドの抜け感が増し、より洗練された音になっています。
ぜひ動画本編でご視聴ください!
試乗インプレッション!鋭いエンジンサウンドをゆったり楽しめる

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
ノーマルモードは、想像していたよりも穏やかでしたが、スポーツモードに切り替えた途端、一気に鋭さが増しました。
単にうるさいエンジンサウンドではなく、切れ味のある音が非常に心地いいです。
風の巻き込みも少なく、シートも温かいため非常に快適です。
走り自体も安定していて接地感も良く、揺れが少ないためスピードを出していても軸がブレません。
走りの楽しさと快適さの両方を兼ね備えた車です。