目次
ダウンフォースはどれぐらい発生する?
カーボン製のルーフを取り外してオープンに

ダウンフォースはどれぐらい発生する?

レーシングカー超えの645馬力… コルベット Z06 を土屋圭市が試乗!工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説!
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
レーシングカー超えの645馬力… コルベット Z06 を土屋圭市が試乗!工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説!
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

先ほど、リアのスポイラーが長さ調節可能だと紹介しましたが、発生するダウンフォースはどれほどなのでしょうか…?

公式の紹介では、なんと時速300kmの時に、164kgのダウンフォースが発生するそう!

とは言えなかなか時速300kmも出す機会はそうそう無い……ところではありますが、機会があれば富士スピードウェイに行って時速300kmに挑戦してみてはいかがでしょうか。

カーボン製のルーフを取り外してオープンに

レーシングカー超えの645馬力… コルベット Z06 を土屋圭市が試乗!工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説!
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
レーシングカー超えの645馬力… コルベット Z06 を土屋圭市が試乗!工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説!
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
レーシングカー超えの645馬力… コルベット Z06 を土屋圭市が試乗!工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説!
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
レーシングカー超えの645馬力… コルベット Z06 を土屋圭市が試乗!工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説!
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

後方1箇所、前方2箇所のロックを解除するとルーフを取り外すことができます。

カーボン製のルーフなため、見た目よりも軽々着脱可能です。