イヤホンをつけたままの自転車走行をしてしまっている姿を街で見かけたことはないでしょうか。ワイヤレスイヤホンとスマートフォン(スマホ)の普及によって、どこでもイヤホンをつけたまま走行したくなる気持ちは分からなくないですが、イヤホンをつけての走行は危険ですし、そもそも違法です。そこで「自転車対応Bluetoothスピーカー」の出番です。

自転車にイヤホンはNG!? だったら…防水スピーカー!~イヤホンよりもメリット大!音楽を連れてペダルを漕ごう~
自転車にスピーカーは良い相棒♪(画像=『BCN+R』より 引用)

イヤホンをつけての自転車運転はNG!骨伝導や片耳イヤホンでも要注意

 自転車に乗りながら音楽を楽しむには、安全に配慮することがなによりも重要です。警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示、通行人などからの呼びかけなどが聞こえないようなボリュームや状態での運転は危険ですし、法律や条例に抵触する場合があります。

 骨伝導イヤホンならOKかというと、各自治体によって異なります。イヤホンに限らず、きちんと外部の音が聞こえないような状態での運転自体が危険なため、取り締まりの対象となる可能性があります。また、そのような状態で、もし事故を起こした場合、運転している側の責任負担が大きくなる可能性もあるので要注意です。そのため、運転の安全に配慮しながら楽しめる自転車対応Bluetoothスピーカーが適しているのです。

 なお、警察庁に問い合わせしたところ「具体的な個別案件には回答できない」という返答でしたので、気になる人は自治体に問い合わせてみてください。

自転車運転に向いているBluetoothスピーカーのタイプ

 自転車運転に向いているスピーカーにはいくつかのタイプがあります。

ハンドル固定型スピーカー

 ハンドルにしっかり取り付けて使うタイプのスピーカーです。多くのものは防水仕様になっていて自転車で利用できるようになっているのですが、取り付け取り外しがパッとできるかというと、そうでもありません。また、ハンドルの径が太いものや細すぎるもので使えるか、買ってみないと分からないという弱点があります。

自転車にイヤホンはNG!? だったら…防水スピーカー!~イヤホンよりもメリット大!音楽を連れてペダルを漕ごう~
Amazonで販売されているハンドル固定型スピーカー(画像=『BCN+R』より 引用)

スマホを自転車に取り付けて、スマホから音楽を聴く

 そもそもスマホにスピーカーがついているのだから、スマホを自転車に取り付ければいいという考え方もあります。

 この場合、メリットとして、GoogleMapなどで道順を確認することもでき、音楽も聴くこともでき一石二鳥のような気もしますが、やはり道路で自転車を走られていると、スマホのスピーカーでは音楽がよく聞こえないことも少なくありません。

自転車にイヤホンはNG!? だったら…防水スピーカー!~イヤホンよりもメリット大!音楽を連れてペダルを漕ごう~
MagSafe対応のものだと、
スマホの取り付けと取り外しも便利だ
(画像=『BCN+R』より 引用)