目次
メンズスーツのインナー着こなしポイント
正しくインナーを選んで快適にお過ごしください
メンズスーツのインナー着こなしポイント

フォーマルやカジュアルのバランスが難しいオフィスカジュアルの場合は、特に選択する際に迷いがちですので何を重要視するのかを押さえておきましょう。最後に、メンズスーツインナーの着こなしポイントについてです。
インナーのポイント①ワイシャツと色をあわす

1つ考えておきたいのが、ワイシャツと色を合わせておくということです。基本的にワイシャツのインナーとしては清潔感がある白無地が推奨されています。
白無地で目立つ場合は、ワイシャツとインナーを同じ同系統のカラーで合わせることで、透けても目立ちにくいでしょう。ベージュカラーライトグレーなど、比較的肌に近い色も透けにくいので悪目立ちする事もありません。
インナーのポイント②黒はNG

白や肌に近い色のインナーとは対照的に、ブラックのものはシャツをくすませてしまうなどの理由から避けるべきです。普段着のインナーとしてはよくありますが、ことスーツのインナーとしては適していません。
ワイシャツが白の場合には正反対の色ですので完全に透けて見えてしまうというのもありますので、基本的にインナーが見えない季節以外は避けておくようにしましょう。
正しくインナーを選んで快適にお過ごしください

インナーにも様々な種類がありますし、意外と選択1つで仕事中の快適さが左右されるといったケースも十分あります。是非本記事を参考に、ビジネスマネーに反しない、快適に過ごせるインナーをビジネスファッションに取り入れてみてください。
提供元・KASHI KARI
【関連記事】
・冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!
・モラハラとは?モラハラをする人の特徴や心理/脱却するための対処法を徹底解説!
・楽しいことがないと感じる原因や心理とは?つまらない現状から抜け出す対処法
・ゲーム好きな恋人と上手に付き合いたい方必見!ゲーム好きな人の特徴や心理とは?
・大人の恋愛とは?大人な恋の特徴と進め方を解説!