ドコモ「いつでもカエドキプログラム+」のメリット

「いつでもカエドキプログラム+」について解説してきましたが、最後にメリットをまとめておきます。

従来よりも早いスパンで「1年ごと」に新たな機種を利用しやすい

「いつでもカエドキプログラム+」では13か月目以降の分割支払金が免除されるので、従来の「いつでもカエドキプログラム」に比べて、1年ごとに新たな機種をお得に利用しやすい設計になっています。

機種代金の高いスマホが入手しやすい

「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種は2023年9月以降に発売された最新機種。iPhone 15 Pro Max や Galaxy Z Fold5 など、最新の機種代金が高いスマホを分割支払いで購入でき、さらにトータルの支払い代金も抑えて入手しやすいというのがもっとも大きなメリットのひとつでしょう。

実は回線契約不要

「いつでもカエドキプログラム+」も「いつでもカエドキプログラム」も、両方ともドコモが提供する特典プログラムで無料のdポイントクラブへの加入は必要ですが、実はドコモの回線契約は不要。ドコモから他の回線への乗り換えを検討している場合でも、そのままプログラムは継続できます。

最安料金プラン「irumo」も対象

ドコモの回線契約が不要ということは、ドコモで回線契約をしている人でも料金プランを問わず「いつでもカエドキプログラム+」が利用可能ということ。料金を抑えたライトユーザー向け料金プラン「irumo」利用者も、もちろん「いつでもカエドキプログラム+」に加入できます。

ドコモで2023年7月から提供が始まった新料金プランについてはこちらを参考にしてください。

まとめ

今回は「いつでもカエドキプログラム+(プラス)」の罠について詳しく解説しました。

上記でも解説しましたが、23か月目以降は「いつでもカエドキプログラム(プラス対象機種)」が適用され、従来の「いつでもカエドキプログラム」と実質負担額が同じになってしまいます。「いつでもカエドキプログラム+」をお得に利用する場合はできるだけ早く、22か月目までの利用をおすすめします。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?