●本協定の詳細
本協定のポイント:
①当社初の商工会を含めた「公民連携」を推進できる3者協定で、100ヵ所の設置目標
調布市は公共施設におけるEV充電設備の設置場所の選定、商工会からは事業者に対してEV充電設備の設置に向けた周知・広報を行い、公民連携でEV充電インフラの整備に取り組みます。
2027年3月末までに、市内100ヵ所に超急速充電器も含め幅広いラインナップで200口の設置を目指します。
②災害時、当社が設置している市内のEV充電設備を無償開放可能
災害時は市内に設置したテラチャージの充電設備を無償で開放し、公用車や市民のEVを非常用電源(蓄電池)として活用することが可能です。
③本協定によるEV充電設備設置は、施設側の費用負担なし
テラチャージが費用を負担し、EV充電設備の設置を行います。調布市や調布市の事業所が充電設備の設置場所を提供します。
協定名:「ゼロカーボンシティ調布」の実現に向けた電気自動車充電設備整備の推進に関する連携協定
連携協定内容(抜粋):
(1)EV充電設備の設置及び充電サービスの提供に関すること。
(2)市民、事業者への充電設備の設置に向けた周知・広報に関すること。
(3)EVの利用促進に向けた普及啓発に関すること。
(4)災害時の充電設備の提供に関すること。
(5)その他、ゼロカーボンシティ調布の実現に向けた連携に関すること。
各者の役割:
調布市 |
調布市商工会 |
Terra Charge 株式会社 |
|
設置場所の募集 |
・公共施設における設置場所の選定 ・市民や事業所への充電設備の設置に向けて周知・広報 |
・事業所へ充電設備の設置に向けた周知・広報 |
・EVや充電設備に関する情報提供 |
設置工事 |
ー |
ー |
・充電設備の設置・維持管理 |
利用促進 |
・EVの利用促進に向けた周知・広報 |
・市と連携によるEV利用促進に向けた普及啓発 |
・充電サービスの提供 ・災害時の充電設備の無償開放 ・EVの利用促進に向けた環境整備 |
●超急速充電器の設置予定場所
◇設置場所
No. |
施設名 |
所在地 |
設置充電器 |
---|---|---|---|
1 |
京王線「国領駅」南口市営駐車場 |
調布市国領町3-1-38 |
超急速充電器(150kW出力)1口(1基) |
2 |
下石原市営住宅駐車場 |
調布市下石原3-30-2 |
超急速充電器(150kW出力)1口(1基) |