マツダ・ロータリーEV早わかり

【注目技術ガイド】やっぱりエンジン! 発電用エンジンが電動車に新たな魅力を与える
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

 e-SKYACTIVE R-EVと名づけられたシステムは、排気量830ccの1ローター・ロータリー(8C型)で発電機を駆動するシリーズPHEV。R-EV技術は、MX-30を皮切りに車種を順次拡大予定。マツダの電動車技術の切り札だ。発電用にエンジンを使うので、燃費効率と発電効率のベストバランスでエンジンを使うことができるのが利点。新開発8C型ユニット自体も徹底した効率重視設計とされた。走行用モーター出力は125kW。走行モードはノーマル/EV/チャージの3タイプを設定。メーカーは「BEVのMX-30より総合的なパフォーマンスに優れる」と説明する。

【注目技術ガイド】やっぱりエンジン! 発電用エンジンが電動車に新たな魅力を与える
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
【注目技術ガイド】やっぱりエンジン! 発電用エンジンが電動車に新たな魅力を与える
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

日産e-POWER早わかり

【注目技術ガイド】やっぱりエンジン! 発電用エンジンが電動車に新たな魅力を与える
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

 日産e-Powerはシリーズハイブリッドの典型的システム。エンジンは発電機を回す原動機に徹し、車輪を駆動するのはモーターのみ。先代ノートに搭載された第1世代は、大負荷時にエンジンが始動すると大きなうなり音と振動を発し、質感が高いとはいえなかった。現行型ノート以降に採用された最新e-Powerは静かさとバイブレーション、そしてパフォーマンスの点でも大きく改善された。新型セレナには新開発1.4リッターの発電専用エンジンを投入、SUVのエクストレイルには圧縮比可変型1.5リッターターボを搭載するなど、エンジン自体の進化にも目を見張るものがある。

【注目技術ガイド】やっぱりエンジン! 発電用エンジンが電動車に新たな魅力を与える
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
【注目技術ガイド】やっぱりエンジン! 発電用エンジンが電動車に新たな魅力を与える
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)