XはTwitter時代、ブラウザ版からならログインしなくても投稿やプロフィールなどを「見るだけ」が可能でした。しかし、2023年6月30日ころからログインせずにX(旧Twitter)を開くとログインを求められる仕様に変更。2024年1月時点もこの制限は続いています。

しかし、外部サイトの活用やブラウザ版を工夫して利用すれば、いまも「見るだけ」が可能です。そこで今回は、アカウントなしでX(旧Twitter)を「見るだけ」で利用する方法を紹介します。

X/Twitterは「見るだけ」(アカウントなし)では見られない?

2024年1月現在、X(旧Twitter)はブラウザ版、アプリ版ともにログインしないとポスト(ツイート)の閲覧やユーザーをフォローできません。つまり、X(旧Twitter)のアカウントが必須です。

X/Twitterを「見るだけ」(アカウントなし)でサイトにログインせずに使う方法
(画像=スマホでX(旧Twitter)アプリを開くと、ログインかアカウント作成を求められます。現状、アカウントなしで利用するのはほぼできない状態です、『オトナライフ』より引用)
X/Twitterを「見るだけ」(アカウントなし)でサイトにログインせずに使う方法
(画像=ブラウザ版で開いたときも同様です。画像はPCのブラウザで開いたときの画面ですが、スマホのブラウザからX(旧Twitter)を開こうとしてもログインやアカウント作成を求められます、『オトナライフ』より引用)

ただし、後述する方法でブラウザ版からX(旧Twitter)にアクセスすれば、「見るだけ」が可能となるケースがあります。

ブラウザ版X/Twitterをログインせず「見るだけ」で使う閲覧方法

ブラウザ版X(旧Twitter)でログインせず(アカウントなし)に閲覧するには、パソコンから「プロフィールに直接アクセスする」「特定のポストに直接アクセスする」の2通りがあります。

【ユーザー単位】プロフィールに直接アクセスして「見るだけ」

投稿を見たいユーザーやアカウントが分かっているのであれば、ブラウザでアカウントを検索することでプロフィールページを開くことができます。

「オトナライフ」の公式アカウントを例に、パソコンのブラウザからログインせずにプロフィールに直接アクセスする方法を以下で紹介します。

X/Twitterを「見るだけ」(アカウントなし)でサイトにログインせずに使う方法
(画像=①ブラウザを立ち上げ(今回はGoogle Chrome)、検索欄に「オトナライフ X」と入力します。②検索結果に表示された公式X(旧Twitter)アカウントをクリックして開きます、『オトナライフ』より引用)
X/Twitterを「見るだけ」(アカウントなし)でサイトにログインせずに使う方法
(画像=このようにログインしなくても、プロフィールページが開きます。下にスクロールすれば過去の投稿も閲覧できます、『オトナライフ』より引用)

また、ユーザー名が分かっている場合は「https://twitter.com/ユーザー名」で検索することも可能です。たとえば「オトナライフニュース【公式】」のユーザー名は「otonalife」なので、「https://twitter.com/otonalife」と検索すればログインなしでプロフィールページの閲覧ができます。

なお、2023年11月ごろまでは「必ず」とは限りませんが、スマホのブラウザでも同様の方法でログインせずにプロフィールページを閲覧できるケースがありました。しかし今回、筆者のiPhoneからGoogle、Safariのブラウザを使って検証してみたところ、スマホのブラウザからはログインせずにX(旧Twitter)のプロフィールページを開こうとすると、強制的にログイン/アカウント作成ページに飛ばされるか白い画面が表示され、見ることはできませんでした。

検索ページに表示(シェア)されている投稿のリンクをクリックすれば、特定のポストに直接アクセスできるため「見るだけ」が可能となります。

手順は以下の通りです。

X/Twitterを「見るだけ」(アカウントなし)でサイトにログインせずに使う方法
(画像=①検索欄に見たいアカウント名などを入れて検索します。②アカウントによっては、検索欄に投稿した内容が表示されるので、見たいポストをクリックします、『オトナライフ』より引用)
X/Twitterを「見るだけ」(アカウントなし)でサイトにログインせずに使う方法
(画像=このように特定のポストが表示され、ログインなしでも閲覧できます。アカウント名やアカウントアイコンをクリックすると、プロフィールページが表示され、過去の閲覧も可能です。ただし、フォローしようとするとアカウント作成やログインを求められます、『オトナライフ』より引用)