目次
スーツに問題なく着ることができるアウターの特徴
メンズスーツにおすすめの良く合うアウター
スーツに問題なく着ることができるアウターの特徴

この様に、スーツにはよほどフォーマルな場面に出ることがないのならダウンも選択肢として入っていてもいいことが分かります。では、スーツに合わせて問題ないアウターには、どんなものがあるのでしょうか?
スーツに合うアウターのデザイン

スーツと上着を合わせる際に1つ目に考えるべきは、デザインに関してです。スーツと合わせる事を考えるのであれば、主張し過ぎないシンプルさやクラシックさといったように、仕事の場面で着ていても品位を落とさないものであるかが大切です。
もし社外の人と会っても問題ないようなしっかりとしたスーツに合わせる事を考える場合には、比較的上品なスタイルで統一することが推奨されています。

アウターは着る人のスタイルや印象を大きく左右します。適切なデザインのアウターを選ぶことで、着る人の個性やスタイルを引き立て、同時にビジネス環境においても印象を良いものにしてくれます。
アウターは全体のコーディネートにおいて重要な役割を果たしているのもまた事実です。スーツとアウターのデザインが調和していて、後述する色や素材の組み合わせが適切であれば全体の印象が一層引き立ちます。
スーツに合うアウターの色

続いてアウターの色に関してです。こちらは基本的にはシンプルでベーシックな定番カラーが最も適していて、黒、グレー、ネイビー、ベージュなどが該当しています。
こうしたカラーのものは他の色の邪魔になりにくく、組み合わせやすい色とも言い換えられます。だからこそベーシックカラーと呼ばれている訳で、派手さこそありませんが汎用性が高い分どんなコーデにも適します。
室内では脱いだ状態になることの多いアウターですが、スーツを着る場面である以上は無難な色を選択する方が賢明です。スーツのカラーリングと合わせていくのが一番分かりやすい色の選び方と言えるでしょう。
メンズスーツにおすすめの良く合うアウター

今回ご紹介したように、スーツでもダウンのアウターを選択すること自体は問題ではありませんが、場合を選ぶことになります。それ以外におすすめできるスーツによく合うアウターとしては以下が挙げられます。
おすすめスーツ用アウター①ステンカラーコート

まずおすすめなのは、ステンカラーコートです。ステンカラーコートはスタンドカラー、すなわち立ち襟が特徴的なコートのスタイルを指していて、このコートは襟がボタンで留まっており風や寒さから首を保護するために設計されています。
ビジネスカジュアルな場面から日常のファッションまで、様々な機会で着用することのできる汎用性の高いアウターとなっていて、ビジネスパーソンをはじめ多くの人が利用しています。
着る人を選びませんので、どういった方が着てもスタイリッシュなコーディネートに仕上げてくれます。素材やデザインはブランドやファッションの傾向によって異なり、ウールやカシミアなどの暖かい素材が一般的です。
おすすめスーツ用アウター②チェスターコート

続いては、チェスターコートです。こちらはチェスターフィールドコートとも呼ばれていて、スタイリッシュでクラシックなデザインの長いオーバーコートとなっています。
ウールやカシミアなどの高品質な素材で作られていることが多く、ダブルブレストのデザインが特徴的です。また、肩や袖には装飾的なボタンがついていることもあります。全体的なデザインから、品質の高い雰囲気のあるアウターと言えます。
ステンカラーコートと比較するとウエストがやや絞られた細めのシルエットになるので、色をスーツとまとめるとより引き締まった仕上がりになります。ブラックやネイビー、またベージュなどの明るいカラーの選択肢もあります。
おすすめスーツ用アウター③トレンチコート

トレンチコートは、主に雨や風から身を守るためにデザインされた軍用コートから派生したアウターの一種です。元が軍事用であったことから、耐久性及び防水性といった面において非常に優れているのが特徴的です。
通常前面に二重のボタン列があり、これが雨や風から身を守るのに役立ちます。クラシックで洗練された外観と機能性が組み合わさったデザインが特徴的で、ビジネスカジュアルやフォーマルな場面でよく着られています。
おすすめスーツ用アウター④アルスターコート

アルスターコートは、アイルランドの伝統的なコートや外套のスタイルを基にしたアウターです。トレンチコートやオーバーコートなどもこのアルスタータイプから派生したものとされています。
ウールやツイードなどの厚手で耐寒性のある生地で作られ、ダブルブレストやベルトが特徴的なデザインです。もちろんビジネスでも活用することが可能で、膝にかかる程度の丈のものだとよりクラシックさが増します。