寒くなってきたときに、アウターとして暖かいものを使うのはどこでも誰でも同じでしょう。スーツを着ていてもアウターとして何かを着ることはありますが、その際にダウンジャケットを着るのはNGなのか、もしNGの場合にはどんなものが適しているのかといった、スーツのアウターに関するあれこれを解説していきます。
目次
ダウンジャケットとは?
スーツのアウターにダウンジャケットはNG?
ダウンジャケットとは?

ダウンジャケットと言えば、秋の寒くなってきた時期や冬にかけてアウターとして使う方も多いでしょう。スーツにも合うかどうかが疑問視されている中で、まずはダウンジャケット自体について解説していきましょう。
ダウンジャケットの特徴

ダウンジャケットとは、中綿にダウンやフェザーなどを使用しているジャケットのことであり、文字通りのアウターの名前となっています。鳥の羽毛から作られているダウンは軽量かつ優れた保温性を持ち、寒い気候になった時にも体温を保つのに効果的です。
中綿のダウンが非常に軽量でありながらも優れた保温性を発揮するために、ダウンジャケットは比較的軽い重さでありながらも暖かさが保たれます。これはアウトドア活動や旅行の際に特に重宝することから、外出する際の防寒具としても多く用いられています。
ダウンジャンパーやダウンブルゾンなどという別名でも呼ばれていますが、ダウンである以上基本的に中綿に同じものが使用されている以上定義としては同じもので、軽くて柔らかいため身体にフィットしやすく、動きやすいデザインが多いです。
ダウンジャケットとコートの違い

アウターとして代表的なダウンジャケットですが、同じく代表としてよく用いられているものにコートも挙げられます。両者ともにアウターである事は同じなのですが、それ以外については似ても似つかないものなのです。
まずダウンについては、先述した通り中綿に羽毛を使用しています。これにより非常に軽量でありながら優れた保温性を発揮していて、寒い時期でもこれが外気温からの影響を防いでくれます。
その一方でコートにはさまざまな中綿素材が使われます。ウール、シンセティックファイバーなどが代表的ですが、通常より多様な気候条件に対応するために設計されており、保温性だけでなく防水性や通気性も考慮されています。
スタイルやデザインについても異なっていて、ダウンは一般的にはスポーツやアウトドアに適しており、軽量かつコンパクトに折り畳めます。一方コートは、例えショートであってもヒップが隠れる程度の長さです。
ジャケットとコートの違い

さらに踏み込んで、ジャケットとコートとの違いについても解説していきましょう。こちらは丈についてからで、ジャケットだと通常ヒップあたりまでの長さのものを指しますが、コートだとヒップ辺りは余裕で隠すことができます。
ジャケットは、主にカジュアルな機会や屋内での着用に適しています。例えば、デニムジャケットやスポーツジャケット、そして今回取り上げているダウンなどがありますが、対してコートはどちらかと言えばフォーマルな場面でのアウターとして使われることが多いです。

ジャケットと言っても生地は様々で、ダウンジャケットのように中綿にダウンを使っているものもあればデニムや軽量な生地が使われることが多い傾向があります。
コートはよりフォーマルで、通常はクラシックなスタイルやデザインが特徴のものが多い事から、カジュアルな素材は用いられる事がなくウールなどが一般的な素材になっています。
スーツのアウターにダウンジャケットはNG?

まず結論から申し上げますが、スーツのアウターにダウンジャケットを着ること自体は可能です。ただ、素材感やデザイン、色などによっては問題なく可能という前書きがあります。
ビジネスの場、すなわちスーツを着る冬場のコーディネートと言っても、業界や職種によってどこまでを許容するのかの規定が異なっていますから、一概にダウンジャケットがNGで、他のアウターならOKというような線引きをするのは難しいのです。

昨今はクリエイティブ職やITなど、比較的ラフなスタイルでの仕事に従事している方はカジュアルダウンをアウターに選択している人が多い傾向にあり、その中でも特にダウンジャケットは選ばれやすいようです。
理想としてはビジネス用のコートを使用するのがやはりふさわしいといった点はあるのですが、社外の人と会う場合を除いてはオフィスカジュアルが許容されているのならダウンジャケットもアウターとして選択肢に入れて問題はない、ということなのでしょう。