フカセ釣り用の仕掛けをそろえておきましょう

フカセ釣りの仕掛けは基本的には道糸、ハリス、ウキ、ハリ、それにオモリです。それだけあれば釣りは可能なのですが、あると便利な小さなグッズが多々あります。まとめて紹介しておきましょう。

道糸&ハリス

釣り糸とかラインと呼ばれるのがこれです。リールに巻いているのが道糸で、この先にハリスを約3m結びます。道糸は見やすいように蛍光色に染められたものが主力なのに対して、ハリスは魚に近く、警戒されにくいように無色の商品が大半です。堤防での釣りでは1〜1.5号もあれば十分です。10m巻きもありますが、50m巻きの商品の方が割安です。

フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ハリ

フカセ釣りに用いるハリはチヌバリ、またはグレバリがメインです。魚の名前が入っているとはいえ、チヌ専用、グレ専用というわけではありません。チヌバリはヒネリが入っていて、これは飲み込ませて釣るのに役立ちます。チヌは飲み込ませることが多いためヒネリを入れているわけで、他の魚でも十分釣れます。また、ヒネリのないチヌバリもあり、単なる目安と解釈していいでしょう。チヌバリなら2〜4号、グレバリの場合は4〜6号を準備しておけば間に合います。 現在、チヌバリもグレバリも非常にたくさんの種類が販売されています。ハリの色も多く、これまた迷うところですが、まずは黒、または銀色のオーソドックスなタイプを選んでおきます。 ハリスを結んだあとは余分な端糸を切るため、小さなハサミを用意しておきます。

フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ガン玉

フカセ釣りで使用するオモリはガン玉と呼ばれるタイプで、小さく丸い形をしていて、割れ目にラインを通して挟みつけるようになっています。ガン玉の使い方の解説を始めるとそれこそ本が1冊できるほどの内容になりますから、ここではウキの浮力サイズに合わせたものを使うとだけいっておきます。0号のウキであればガン玉は使いません。G2なら同じG2のガン玉をハリスの一番上に打っておきます。

フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

スイベル

道糸とハリスの連結具で、サルカン、ヨリモドシとも呼ばれています。磯のメジナ釣りではこれを使わず、直結するのがメインですが、堤防のフカセ釣りではそこまで厳密に考える必要はありません。

フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ウキストッパー、その他

ウキを固定する場合は必要ありません。しかし、より深いタナを釣るときはウキを遊動にすることになり、そうなるとスイベルの上にゴム管を通し、それを爪楊枝で留めておかなくてはなりません。 同様に、ウキ止めやシモリ玉も欠かせません。そして、それらの小さなグッズを整理するためのケースも必要です。 これらの小物を釣行のたびにひとつずつチェックするのは大変です。ひとまとめにしておいて、不足した分を補充するようにしておけば賢明です。

フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

チヌのフカセ釣りに挑戦してみましょう

最後に、フカセ釣りの一連の流れを追ってみましょう。これがベストというわけではありませんが、初心者の方は参考にしてみてください。 釣り場に到着して足場を決めたら最初にコマセを準備します。半解凍状態のオキアミを刻み、配合エサを混ぜます。このとき、海水を少量加えるのですが、入れすぎるとベチャベチャになって飛ばしづらくなります。少しずつ加えるのが理想です。 対象はチヌにしましょう。初心者にとってチヌは荷が重い魚ですが、チヌがヒットしなくても他のさまざまな魚が食ってくる可能性があります。つまり、いろいろなお土産が期待できるのです。また、大都市に近い釣り場で比較的大きな魚がヒットするというのも魅力のひとつです。

フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
フカセ釣りとは?初心者入門編!道具から動画まで
(画像=『暮らし〜の』より 引用)