目次
クラストップレベルの低燃費を達成
軽自動車最高の性能を目指した予防安全システム
クラストップレベルの低燃費を達成

新型スペーシアに搭載されているエンジンは自然吸気(NA)とターボの2種類で、先代同様ターボはカスタムのみの設定で、駆動方式は全グレードでFFと4WDを選ぶことができます。

ターボエンジンは旧型からのキャリーオーバーですが、自然吸気エンジンはR06D型に変更。マイルドハイブリッドを組み合わせることで、25.1km/L(WLTCモード:ハイブリッドG 2WD車)という軽スーパーハイトワゴンでトップレベルの低燃費性能を実現しています。
軽自動車最高の性能を目指した予防安全システム

新型スペーシアの予防安全技術「スズキセーフティサポート」のベースとなるシステムは、単眼カメラ+レーザーレーダーから高価な単眼カメラ+ミリ波レーダーに変更されました。
これにより衝突被害軽減ブレーキである「デュアルセンサーブレーキサポートII」の検知対象は、車両や歩行者、自転車、オートバイまでとなり、交差点での検知にも対応しています。
またアダプティブクルーズコントロール(ACC)は、先行車に合わせ、車間距離を適正に保ちながら加速や減速、停止まで自動で追従。さらにカーブ手前で自動的に速度を抑制するカーブ速度抑制機能やウインカレバーと連動して加減速を行う車線変更時の補助機能、前方の割り込みなどに対する接近警報機能などを搭載。
くわえて車線維持支援機能では、車線中央付近の安定した走行をサポートするとともに、区画線が見にくいときには先行車の走行軌跡情報なども活用して、運転をサポートします。

新型スペーシアは、オプションとしてコネクテッドサービスのスズキコネクト対応のナビゲーションシステムが用意されています。
これはスズキ緊急通報(ヘルプネット)やスズキトラブルサポートをはじめとした各種アプリサービスにくわえ、加入者があらかじめ登録した家族などと機能を共有できるシェア機能を備えています。
新型スペーシア/スペーシアカスタムの車両本体価格は、スペーシアが153万100円~182万4900円。スペーシアカスタムは180万1800円~219万3400円です。