スズキの売れ筋商品であるスペーシア/スペーシア カスタムが2023年11月にフルモデルチェンジを敢行。3代目へと進化しました。

「わくわく満載!!自由に使える安心・快適スペーシア」をコンセプトにスペーシアのもつ魅力を進化させたという新型軽スーパーハイトワゴンのインプレッションをお届けします。

目次
スーツケースからコンテナへ。より頑丈で大きなイメージ
リアシートの居住性を大幅に高めたインテリア

エクステリアのデザインモチーフを、先代のスーツケースから物流には欠かせないコンテナとした新型スペーシア。

前席の居住性を拡大するとともにリアシートにはマルチユースフラップを装備して、乗る人みんなが快適に過ごせるパッケージングとしました。

また熟成されたパワートレーンに、進化した予防安全技術。さらにコネクテッド機能を強化するなど、全方位に進化した新型スペーシアについて詳しく解説していきましょう。

スーツケースからコンテナへ。より頑丈で大きなイメージ

【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

新型スペーシアのボディサイズは、軽自動車枠いっぱいの全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,785mm、ホイールベース2,460mmというもので、先代スペーシアと同様です。

デザインモチーフを、スーツケースから頑丈で内容量の大きいコンテナとしたエクステリアは、ボディサイドにコンテナを連想させるビード形状や工業製品に用いられる角を面取りしたような造形を取り入れました。

まあボディ同色とされたDピラーも、コンテナの大きさと丈夫さを表現。くわえてボディセンター部分の強いキャラクターラインをいれることで、より頑丈なイメージとしています。

【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

全体デザインは、標準車のスペーシアが先代からのキープコンセプトとなっているのに対し、スペーシア カスタムは大きく変更されました。

細部を見てゆくと、標準車のスペーシアは、親しみやすく優しい表情を演出するLEDヘッドランプを採用。大型リフレクターを使ったLEDヘッドランプは、誰にでも好かれる優しい印象を与えています。

スペーシアカスタムは、水平に走る2本の太いバーが特徴の大型のフロントグリルを採用。そこに薄型のブラックアウトしたLEDヘッドランプを組み合わせることによりワイド感を強調します。

さらにバンパーガーニッシュにもメッキ加飾をくわえてよりカスタムらしい上質感と存在感としてます。

【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

リアは、ルーフスポイラーとエアロ形状のバンパーにくわえ、リアウインドウ下にメッキのガーニッシュをプラスして、リアビューでの存在感を高めています。

縦型のLEDリアコンビネーションランプは共通ですが、内部のデザインを変更するとともに、スペーシア カスタムのみメッキ加飾とクリスタル感のあるインナーレンズでスタイリッシュなイメージを強調しています。

リアシートの居住性を大幅に高めたインテリア

【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

新型となったことでスペーシア、スペーシア カスタムともにインテリアも変更を受けています。

注目はインストルメントパネルの助手席前スペースで、旧型はスーツケースのようなデザインのアッパーボックスを採用していましたが、新型では機能的なオープントレーが選択されました。

ビード形状デザインで内外装の統一感を出した前席ドアトリム、新デザインのステアリング、多彩な収納スペースなども新型のポイント。

【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

全車デジタル式に変更されたスピードメーター&マルチインフォメーションディスプレイは、スペーシアとスペーシア カスタムで内部の意匠と配色が異なります。

【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

さらにスペーシア、スペーシア カスタムの上位グレード(HYBRID X/HYBRID XS/XSターボ)では、リアの居住性にもこだわっており、専用の装備が用意されます。

なかでも最大のセールスポイントが、リアシートの座面先端に用意されるマルチユースフラップです。

アームレストとセットで装備されるマルチユースフラップは、前方向に4段階、上方向に2段階で調整可能。

【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】子育てファミリーにもおすすめ。新型スペーシア試乗
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

使い方は、停車中に脚を投げ出してくつろぎ感を得られるオットマンモード、走行中の姿勢安定をサポートするレッグサポートモード、荷物の落下を予防する荷物ストッパーモードの3つから選ぶことができます。

さらに静粛性を高めたスリムサーキュレーターやタイプA/Cに対応するUSB電源ソケット(後席右側)、パーソナルテーブルを装備。

パーソナルテーブルには、スマートフォンやタブレットを立てかけることのできるストッパー、幼児用マグに対応したドリンクホルダー、テーブル収納時でも使用可能なショッピングフックを備え、利便性と快適性を大幅に向上させています。