エリアトラウトでのミノーの使い方

続いてエリアトラウトでミノーイングをする際に、主に使用するアクションを解説します。

キャスティング

まずはキャスト時の注意点から。あまり重要視されることのないエリアでのキャスティングですが、クリアポンドで大型や色物を狙い撃ちする場合、オーバーヘッドキャストのモーションで魚を警戒させてしまうこともあります。なるべくサイドキャストやバックハンドのキャストを使うといいでしょう。

着水についてもサミングで着水音を抑えます。ピンポイントで大型個体を狙う場合、魚の後方からいきなりルアーが視界に入るように通すと、リアクションバイトを狙いやすいです。キャストポイントにもこだわりながら狙いましょう。

エリアトラウトフィッシングの【おすすめミノー7選】 選び方と使い方も解説クリアポンドならチェイスからバイトまで目視できて面白い(提供:TSURINEWSライター落合浩大)

ジャーク・トゥイッチ

キャストしたらアクションしながらルアーを巻いてきます。基本となるのは竿先を動かして左右にルアーをダートアクションさせる動き。竿先を大きく動かす「ジャーク」や、竿先を小さめに動かす「トゥイッチ」といったアクションで誘ってきます。

連続でアクションさせるのがいいのか、止めやリトリーブを織り交ぜるのがいいのかは活性や魚種にもよるので、魚をバイトまで持ち込めるアクションの幅・スピードを探りましょう。

リトリーブ

大型や色物に対するリアクションバイト狙いでは、魚との距離を離すような速い巻きの動きに反応がいいこともあります。リトリーブの誘いも試してみましょう。

また、アイテムによっては一定の速度で巻いてくる「ただ巻き」のみでの誘いも有効。クランクベイトなどと同じように、デッドスローで巻いてきてレギュラーサイズのニジマスに口を使わせることができるミノーもあります。このようなミノーはスプーンやクランクとはまた違ったアクションになるので、スレてきたときなどに目先を変える意味で投入するのもアリです。

ストップ&ゴー

「ストップ&ゴー」はその名の通り巻いては止めるを繰り返すアクション。巻きの直線的なアクションや、トゥイッチなどのアクションにステイを挟むことで、ミノーが静止・浮上・沈下・平打ちするなどイレギュラーな動きをして、捕食スイッチを入れることができます。

ステイ時間は、しっかり止めて食わせの間を取ると食いついてくることもあれば、あくまでイレギュラーな動きを起こさせるための短いステイに反応する場合もあり使うルアーや状況次第。誘いはバリエーションを持たせて、色々と試してみましょう。

デジ巻き(マジックジャーク)

エリアトラウトで使われる事が多い、巻きと止めを小刻みに規則的に繰り返すアクション「デジ巻き」も、使うミノー次第では有効です。

特に巻くと沈んで、止めると浮き上がるハイフローティングミノーの特性を活かした「マジックジャーク」が効果的。

やり方はキャスト後に素早いリーリングでレンジを入れたら、2~3秒浮かせて魚に見せるようにアピール。その後は、竿先を水面に向けながら素早く1回転(活性に応じて1/2回転、1/3回転)リールを巻いて潜らせ、2~3秒浮上を繰り返します。

縦にジグザグに動く誘いがニジマスにも効きやすく、ハマると入れ食いになることも少なくありません。覚えておいて損はないテクニックでしょう。

エリアトラウトフィッシングの【おすすめミノー7選】 選び方と使い方も解説大型ニジマス狙いにも有効なマジックジャーク(提供:週刊つりニュース中部版APC・山根嶺河)